この前小学校の娘が
学校からタブレットを
与えられたらしく
それで勉強している
しかもiPad
息子にもこんなやつ
買ってやって
パソコンに慣れさせとるです
ゲームについても
昔と違い今は
(e)スポーツ
時代はもう変わった
そんな時代の中
知ってますか
これ
私が好きなキャラも
対戦できる
嫁が子どもたちとバトル
息子がガン泣き
「母ちゃんずるい!!」
(おいおい)
(そこは子どもよ)
(手加減しなきゃ)
「じゃ、父ちゃんが変わるばい」
「やったー」
(ふっふっふ)
(アーケード時代全盛期)
(地元の暴れ馬セバスちゃん)
(手加減、手加減)
もちろん
リュウ
・・・
バコバコバコ
ん?
いやいや
波動拳!!
ボコボコボコ
昇龍拳!!
娘と息子の連携コンボ
・・・
1回も勝てず
おまえらぁ
ズリぃーよ
(/・ω・)/
そう私は地元で有名な
力押し操作
通称:暴れ
マジで今
こいつら
戦略的~
漢なら
勢いでしょ!!
知恵の輪
だって
力で取る!!
パワー系ファイター
グレート
せばすちゃん
(;´∀`)
チキショー
ということで
今日は
2年目
外部環境編②
戦略(笑)
たてまっす
まず確認
要は
去年ほど
勉強の時間
取る余裕
なし
(脅 威)
(脅 威)
現状確認
合格科目
企業経営理論
経営情報システム
中小企業経営政策
う~ん
この時は
単純に7科目で
平均60点取る
のが
一番
「確率が高い」
とは
思ってなかった
から当然
残り科目で
合格を取ることを
選択
だって
悔しいし
特に
経済学はもっと深めたかった
あと
経営法務
リベンジね
たださ
これは人それぞれ
良いか悪いかは別
合格することが目的なら
迷わず7科目を
再度受けることが
最短だよね
普通に考えて
7科目で60点平均と
4科目で60点平均じゃ
重みが変わってくるよ
7科目×60点=420点
4科目×60点=240点
最初この意味
凡人の私は
考えなかった
(;´∀`)
分かりやすくいうと
7科目なら
科目が多い分
カバー率も高い
でも
残った科目は
2科目悪ければ
2科目でカバー
ってことだよね
特に残っている科目は
基本的には
苦手科目が残るはず
だから
科目が少なくなればなるほど
厳しい戦いを強いられる
あと
これよ
☢地雷科目☢
これが
多年度受験生が
苦しむ理由
残した科目が
地雷科目なら
1年の努力
水の泡なんよね
ちなみに
地雷科目とは
わざと
出題者が難しくする科目
これはランダムだけど
1年目の挑戦は
顕著に
経営法務だよね
ただこの傾向は
最近少し変わりつつあるみたい
だから
基本的には平均的な勉強が
重要かな
ってここらへんまでは
おそらく他の
ネット情報でも
あるあるだよね
(^^)
ここからは私の戦略
「1科目~2科目得意科目」
作るってこと
私は絶対
中小企業経営政策は80点
近くとれる自信あり
この
+20点は
かなり大きいよ
あとは最近
簡単になっている
経営情報システムが
得意な人は
たぶん80点くらい
いくんじゃないかな
逆に平均して
高得点がとりずらい
科目
企業経営理論
経営法務
かなぁ
これがもし科目合格してるなら
免除した方がいいかも
あと財務会計は
2次で使うから
絶対合格してても
外さない方がいいよね
これは2次試験受けた人は
たぶんわかると思う
2次試験は
財務会計を不得意科目にすると
落ちる確率が格段に上がるから
でね
話を戻します
私は凡人だから
この過ち
気付いてなかった
要は
全科目合格を
目指したわけよ
これは
人それぞれ
私は
私の
知行合一が信条
これは
ずらせないんよねー
誰が何と言おうと
ただの試験合格は
私の人生では意味なし
ということで
外部環境(脅 威)
も鑑みると
も鑑みると
科目合格全適用で
2年目の挑戦を
開始することに
決定
('ω')
あ~あ
って思った人いるかもだし
合格マニュアルからは
それてるよね~
でもね
それが私です
それでいいもん
(開き直り)
だって
仕事で勉強した事使って
検証してるし
みたいな(笑)
でも
環境は環境
もし診断士を取ることで
人生の転機なら
合格する勉強を優先すべき
でも
私は知行合一
経験×知識
=
スキル
を意識しているだけ
良いとか悪いとかじゃなか
そんな考えの人もいる
ってことよ
あと
環境のせいにするな
ってよく言うけど
環境大事よ
まじで勉強できないときは
できないから
寝る暇がない人に
環境のせいにするな?
それは
そもそも勉強できる環境の
人が言うことだしね
私が
言いたいことは
要はどんな環境でも
工夫はできるってこと
とにかく
こんな感じ
過ちと思った人は参考に
全て正面から攻める
不器用人間は
私と一緒(笑)
間違いはない
ただ
選択の違い
てな感じで
今週もお疲れでしたぁ
また来週です(@^^)/~~~
★セバスチャンネル★
~業種別審査辞典~
★セバスチャンネル★
~業種別審査辞典~
1月最終週まじで大変だったぁ。商工会は準公務員みたいなものですが、全額が補助金で賄われている訳ではないんですよね。だから、各市町村から別途補助金を頂いたり、会費収入や共済や金融手数料などで自主財源を確保しています。商売できたら楽だけど(笑)それは商工会の定款上も禁止。公的な機関だからね。
そんな訳で先週は共済推進の追い込みしましたぁ。ノルマとかいう概念はないから、民間企業みたいに責められることはない。しかし、報奨金がでます。特に今私がいる商工会は財源不足ですので結構重要なんです。でもね。ここの町小さいから、経営指導員1人だから私も積極的に推進しなければ追いつかない状況。とはいえ、なんとかかんとか皆の協力で、目標を達成。しかも2つ。マジで嬉しい。だいぶ神経使ったけどね。もちろん、責められないけど、誉められることもないからね(笑)でも皆に感謝。
あとは中小企業診断士試験にも出るかもしてない「経営発達支援計画に係る伴走型支援補助金」。これの締め切りが2月末。で今年はコロナでほとんど実行してなかったから、バタバタしてやったかな。でね。こんなその補助金でこんなの買いました。
そんな訳で先週は共済推進の追い込みしましたぁ。ノルマとかいう概念はないから、民間企業みたいに責められることはない。しかし、報奨金がでます。特に今私がいる商工会は財源不足ですので結構重要なんです。でもね。ここの町小さいから、経営指導員1人だから私も積極的に推進しなければ追いつかない状況。とはいえ、なんとかかんとか皆の協力で、目標を達成。しかも2つ。マジで嬉しい。だいぶ神経使ったけどね。もちろん、責められないけど、誉められることもないからね(笑)でも皆に感謝。
あとは中小企業診断士試験にも出るかもしてない「経営発達支援計画に係る伴走型支援補助金」。これの締め切りが2月末。で今年はコロナでほとんど実行してなかったから、バタバタしてやったかな。でね。こんなその補助金でこんなの買いました。
業種別審査辞典
これ、4年に1回出版されます。かなりの業種の特徴や課題に加え、TKCなどの定量的な情報も豊富。間違いなく信頼性のある資料なり。まじで欲しかった。でもめちゃ高い。
これ、4年に1回出版されます。かなりの業種の特徴や課題に加え、TKCなどの定量的な情報も豊富。間違いなく信頼性のある資料なり。まじで欲しかった。でもめちゃ高い。
続いて、事業継続力強化支援計画の提出もあったなぁ。あと、試験でもでるマル経を2件したなぁ。
そして金曜日はITコンサルタントを招いて講習会。からの、戻ってきたら固定資産税の減免の認定確認。これ2月1日までやん。1月29日持ってくる?
いろいろしてたら、結局遅くなったぁ。今週は酒が旨いだろうなぁ!
来週は初めて「県の産業技術センター」に潜入します。ウキウキ(^^♪
中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら