2021年01月

㉒【2年目・外部環境編②】~中小企業診断士資格取得の道程~

この前小学校の娘が
学校からタブレットを
与えられたらしく
それで勉強している
しかもiPad

息子にもこんなやつ


買ってやって
パソコンに慣れさせとるです

ゲームについても
昔と違い今は
(e)スポーツ

時代はもう変わった

そんな時代の中
知ってますか
これ



私が好きなキャラも
対戦できる

嫁が子どもたちとバトル
息子がガン泣き
「母ちゃんずるい!!」

(おいおい)
(そこは子どもよ)
(手加減しなきゃ)

「じゃ、父ちゃんが変わるばい」

「やったー」

(ふっふっふ)
(アーケード時代全盛期)
(地元の暴れ馬セバスちゃん)
(手加減、手加減)

もちろん
リュウ

・・・

バコバコバコ

ん?

いやいや

波動拳!!

ボコボコボコ

昇龍拳!!

娘と息子の連携コンボ

・・・

1回も勝てず

おまえらぁ

ズリぃーよ
(/・ω・)/

そう私は地元で有名な
力押し操作
通称:暴れ

マジで今
こいつら
戦略的~

漢なら
勢いでしょ!!

知恵の輪
だって
力で取る!!

パワー系ファイター

グレート
せばすちゃん
(;´∀`)
チキショー

ということで
今日は

2年目
外部環境編②

戦略(笑)
たてまっす

まず確認

要は
去年ほど
勉強の時間
取る余裕
なし
(脅 威)

現状確認

合格科目
企業経営理論
経営情報システム
中小企業経営政策

う~ん

この時は
単純に7科目で
平均60点取る
のが
一番
「確率が高い」
とは
思ってなかった
から当然
残り科目で
合格を取ることを
選択

だって
悔しいし
特に
経済学はもっと深めたかった

あと
経営法務
リベンジね

たださ
これは人それぞれ
良いか悪いかは別
合格することが目的なら
迷わず7科目を
再度受けることが
最短だよね

普通に考えて
7科目で60点平均と
4科目で60点平均じゃ
重みが変わってくるよ

7科目×60点=420点
4科目×60点=240点

最初この意味
凡人の私は
考えなかった
(;´∀`)

分かりやすくいうと
7科目なら
科目が多い分
カバー率も高い

でも
残った科目は
2科目悪ければ
2科目でカバー

ってことだよね

特に残っている科目は
基本的には
苦手科目が残るはず

だから
科目が少なくなればなるほど
厳しい戦いを強いられる

あと
これよ
☢地雷科目☢

これが
多年度受験生が
苦しむ理由

残した科目が
地雷科目なら
1年の努力
水の泡なんよね

ちなみに
地雷科目とは
わざと
出題者が難しくする科目

これはランダムだけど
1年目の挑戦は
顕著に
経営法務だよね

ただこの傾向は
最近少し変わりつつあるみたい

だから
基本的には平均的な勉強が
重要かな

ってここらへんまでは
おそらく他の
ネット情報でも
あるあるだよね
(^^)

ここからは私の戦略
「1科目~2科目得意科目」
作るってこと

私は絶対
中小企業経営政策は80点
近くとれる自信あり

この
+20点は
かなり大きいよ

あとは最近
簡単になっている
経営情報システムが
得意な人は
たぶん80点くらい
いくんじゃないかな

逆に平均して
高得点がとりずらい
科目

企業経営理論
経営法務

かなぁ
これがもし科目合格してるなら
免除した方がいいかも

あと財務会計は
2次で使うから
絶対合格してても
外さない方がいいよね

これは2次試験受けた人は
たぶんわかると思う
2次試験は
財務会計を不得意科目にすると
落ちる確率が格段に上がるから

でね
話を戻します

私は凡人だから
この過ち
気付いてなかった
要は
全科目合格を
目指したわけよ

これは
人それぞれ

私は
私の
知行合一が信条
これは
ずらせないんよねー
誰が何と言おうと
ただの試験合格は
私の人生では意味なし

ということで
外部環境(脅 威)
も鑑みると

科目合格全適用で
2年目の挑戦を
開始することに
決定
('ω')

あ~あ
って思った人いるかもだし
合格マニュアルからは
それてるよね~

でもね
それが私です
それでいいもん
(開き直り)
だって
仕事で勉強した事使って
検証してるし
みたいな(笑)

でも
環境は環境
もし診断士を取ることで
人生の転機なら
合格する勉強を優先すべき

でも
私は知行合一
経験×知識
スキル
を意識しているだけ

良いとか悪いとかじゃなか
そんな考えの人もいる
ってことよ

あと
環境のせいにするな
ってよく言うけど
環境大事よ

まじで勉強できないときは
できないから

寝る暇がない人に
環境のせいにするな?
それは
そもそも勉強できる環境の
人が言うことだしね

私が
言いたいことは
要はどんな環境でも
工夫はできるってこと

とにかく
こんな感じ
過ちと思った人は参考に
全て正面から攻める
不器用人間は
私と一緒(笑)

間違いはない
ただ
選択の違い

てな感じで
今週もお疲れでしたぁ

また来週です(@^^)/~~~



         

★セバスチャンネル★

~業種別審査辞典~


 1月最終週まじで大変だったぁ。商工会は準公務員みたいなものですが、全額が補助金で賄われている訳ではないんですよね。だから、各市町村から別途補助金を頂いたり、会費収入や共済や金融手数料などで自主財源を確保しています。商売できたら楽だけど(笑)それは商工会の定款上も禁止。公的な機関だからね。
 そんな訳で先週は共済推進の追い込みしましたぁ。ノルマとかいう概念はないから、民間企業みたいに責められることはない。しかし、報奨金がでます。特に今私がいる商工会は財源不足ですので結構重要なんです。でもね。ここの町小さいから、経営指導員1人だから私も積極的に推進しなければ追いつかない状況。とはいえ、なんとかかんとか皆の協力で、目標を達成。しかも2つ。マジで嬉しい。だいぶ神経使ったけどね。もちろん、責められないけど、誉められることもないからね(笑)でも皆に感謝。
 あとは中小企業診断士試験にも出るかもしてない「経営発達支援計画に係る伴走型支援補助金」。これの締め切りが2月末。で今年はコロナでほとんど実行してなかったから、バタバタしてやったかな。でね。こんなその補助金でこんなの買いました。

業種別審査辞典

これ、4年に1回出版されます。かなりの業種の特徴や課題に加え、TKCなどの定量的な情報も豊富。間違いなく信頼性のある資料なり。まじで欲しかった。でもめちゃ高い。


 たぶん、使用している業種の方はいるかもです。今後、中小企業診断士を目指す方も覚えていて絶対損ないと思うよ。あとは今この補助金使用して、ブラック企業時代の知識を応用して「巡回報告書」ってのをオリジナルで作成中なり。
 続いて、事業継続力強化支援計画の提出もあったなぁ。あと、試験でもでるマル経を2件したなぁ。
 そして金曜日はITコンサルタントを招いて講習会。からの、戻ってきたら固定資産税の減免の認定確認。これ2月1日までやん。1月29日持ってくる?
 いろいろしてたら、結局遅くなったぁ。今週は酒が旨いだろうなぁ!
 来週は初めて「県の産業技術センター」に潜入します。ウキウキ(^^♪

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㉑【2年目・外部環境編①】~中小企業診断士資格取得の道程~

40歳を過ぎて
時間が経つのがさらに加速
年をとればとるほど
時が経つのは早いとです

「ジャネーの法則」
っていうらしいとです

https://artroot.jp/article/201409181

だから
その時の流れをゆっくり
いつまでも若く保つ方法
つまり

「新たな挑戦」

これが大事らしいとです

ということで




40歳


スケボー始めましたぁ~
(去年の8月頃)

ボードですか


3万超ですぅ~

形から入るので(*´ω`)

それでさっそく家の前が
坂道なので
若者の恰好で
滑ったとです

どかッ!!

おもいっっきり
転倒ぉ~

からの

血だらけぇ~



40歳


大人げない傷を負う
(´・ω・`)


新しい挑戦には
自分の肉体年齢は
考えましょう

店員
これは使うと
白の塗装が
銀色に
なるんすよ

・・・

そこまで
つかってねぇ
真っ赤には
なったが
(T_T)

⁂グレイト⁂
セバスチャン

はい
ということで
今日から

2年目の挑戦
行きたいと
思うっす
(・ω・)ノ



2年目

外部環境の検討

私が転職して
5年目の話

このとき実は
大規模な人事異動
があった
(´・ω・`)


経営指導員2人地区
中規模商工会
だったのですが

私の師匠
通称
ラ王大先輩


事務局長へ
大規模商工会の
ボスキャラに認定
急きょ異動


(;・∀・)ヤバい


商工会でもボスキャラ
どしよ

俺?
いきなり
そこの責任者


しかも
事務局長設置なし
だから
実質上
事務局長兼務なり

さらにさらに

会館建設問題
急浮上

たぶん
一生に一度
経験するかしなか
分からないくらい
大イベントの
責任者


いやいやいやいやいや
5年で
超ベテラン扱いじゃん
うそ~


ジャギレベルよ
はったりで

俺の名前を
言ってみろ

とか
いえねぇーよ



何かの間違いよ

そうそう

代わりに来る人
代わりに来る人




履歴書きたきた

職員全員
その履歴書みて


・・・
絶句


ベテランはベテラン
でもね

・・・

・・・

誰もが知る
荒くれもの
有名人


通称
商工カイザー


いや~
(;´∀`)
ないないないない
むしろ
大変だろ

俺をすでに
5年目でつぶす気?
ここ
ブラック企業だった?

ブラック企業
あるある
?一殺人事?

いやいやここは
ホワイト商工会

とにかくとにかく
皆ドキドキ

どちらにしろ
大先輩でも
ここでは
私が先輩


やるしかない

・・・

・・・

・・・

2週間後

県連
(本部みたいなもの)

ごめ~ん
急だけど
次は新人
になったから


は?
どゆことよ?

もはや意味さえ分からん

すいません

商工カイザー
は?


あーね
あの
ゴホン
・・・
う~ん
辞めました


何?
その怪しい言い方
ね?
ちょっと
ちょっと
おかしいでしょ


カイザー来ないなら
こないでよかけど
せめて
中堅のベテランに
してよ

ということ
よろ~
(@^^)/~~~


・・・

・・・

コラー
(/・ω・)/

のちに噂で
きいたところ
その
カイザー

・・・
そゆことね

デビルカイザー
認定

もうね
いいかげんいして

※ぴーしてピーした
らしい
(言えません)
(笑)

という感じで
要は

私の2年目の
勉強時間は
去年ほど
とれない

いばらの道
(脅 威)

てぇーへんだ
てぇーへんだ

明日に続く



         

★セバスチャンネル★

~商工会経営指導員の憂鬱~

 人事異動ってどう思いますか?ブラック企業時代はまさしく当然本人の意思関係ないですよ。勝手に本部で決めて、FAXのみで辞令。そんな話はいつか「ブラック企業時代の小説」を書く予定ですのでこうご期待(笑)?
 ちなみに商工会の経営指導員は県の補助金による給与です。意外に知らない人が多いかもですが、準公務員に近い職業です。昔は国の直下だったらしく、国の補助対象職員だったってことですよね。
 そんな商工会はブラック企業じゃ考えられない異動の「アンケート」が10月くらいにあります。「異動したい・どちらでもよい・異動したくない」の3択。で理由を書くシステムです。これって民間企業者からすると凄くないですか?でも、私の相棒だったラ王師匠の話だと、今まで一切要望通りになったことはないらしいです('ω')ただ、少なくともこのシステムはいいですよね。無言でFAX送られるより(笑)
 それで本題なんですが、私の師匠であるラ王師匠はもともと退職まで一緒にいると思ってたら、いきなりの異動。この話には続きがあって、私の同僚が薄情しました(;´∀`)
 理由はその経営指導員のいる商工会の事務局長が実質くびになったみたいです。しかもその理由が商工会の会長の頭を小突いたらしい・・・大人としてどうなん?って感じですよね。でもね、その事件が起こったのが、「その同僚の結婚式」だったらしい。
 つまりね、その同僚が結婚式をしたために、その事件が起きて、急きょラ王師匠が召喚されることになった訳。・・・この過酷な状況を作った同僚には一生、「お前のせいだ」と言い続けますよ(笑)
 にしても、異動なんてどこの業界も関係なく、ただの駒動かし程度と思った方がいいんですね。環境のせいにはできないと優秀な人間はいいますが、私は環境関係あるよ、って思います。もちろんそれで全然勉強しないとかは論外で、その環境でやれることを工夫することが大事ですよね。今勉強できる環境なら、つめておく。ラッキーなんですよ。本当に大事です。いつ、環境が急変するかわからないので(;´∀`) みんな頑張ろうね。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑳【1年目番外編・宿泊と試験当日】~中小企業診断士資格取得の道程~

昨日は久々に夜遅くまで
会議

大会の打ち合わせ

実行委員長が
東京の有名大学
出身の経営者

私は
地方の私立大学
ブラック企業出身者

(*^▽^*)

そんな性格も
生きてきた道も
異なる2人で
市町村の
首長や
事務方へ
頭を下げ

各代表者の
悩みや
苛立ちを
飲み込み

根回しを
神経をすり減らし
頑張ってるとです


そして

会議当日

その地区の代表
代行が来て
勝手な発言
オンパレード

全部ぶち壊し
"(-""-)"


予想だにしなかった
伏兵
とうじょー

いきなり
「死刑Σ(´∀`;)」
って言われた
感じ・・・

発狂ぅ~
(´・ω・`)

1年ぶりくらいに
イライラして
寝れんかったわ

あげくの
さんぱちには
間違って
昨日のブログ
削除してるし
(笑)



グレート
セバスチャン
(-_-メ)


ということで
試験直前
まで
どんなだった?

て話します

昨日削除した
内容含む
(T_T)

私の試験会場は
福岡会場

南近代ビル
ん?
どこよ(笑)

とりあえず博多駅から
少し離れたとこらしい

近くの
ルートインとか
全国チェーンの
ホテルへ電話

「空いてません」

「イベントでいっぱいです」

「博多の週末よ?」

みたいな感じ
( ;∀;)


まじかぁ
泊まるとこないの?
当日行くのは
私の強運?
からすると
☢危険☢

何が起こるかわからない
変な確率減らしたいんよ


ここは滑らない
話はいりません
まじでお願い

で周辺調べたら
ステイ30
っていうホテル
発見
とりあえずそこの
予約

値段もありえないくらい
安いしほっと一安心
ラッキーラッキー♪


で試験前日
なんだろう?
めちゃ緊張
('ω')


金曜日だけど
休みをもらいました
でも
なんか
ずっとずっと
ドキドキ

私の起こした行動
♨温泉へ♨

もう今更ジタバタしても
しょうがない
落ち着こう


それから持ち物準備チェック

①教材・筆記用具・受験票
携帯電話・財布・長袖シャツ

これは絶対必須項目なり

②ひげそり・ひげそりジェル・タオル
目薬・ヘパリーゼ・胃薬・湿布

これは人によるかなぁ
試験は長期戦だからね

あ!
ちなみにヘパリーゼはドリンク変わり
私は普通のドリンクより
元気になる感じするんだよね
肝臓強化


午後から新幹線で
余裕をもって
博多駅へ


とりあえず
南近代ビル
に行ってみる

歩いたら意外に
遠いんよ
温泉入ったのに
汗だく
(T_T)
真夏だしね
暑さ対策大事


とりあえず
20分くらい歩いたかな
ブラック企業病で
歩くの早いから
参考まで

ここかぁ
意外に小さなビル
あんまり
受験しないのかなぁ

ちょっと不安になる

それからホテルへ
・・・
・・・
何?
このホテル?
部屋にドアない


これさ怖いよね
ただ唯一の救い
小さい机あり
勉強はできるね
簡易ホテルみたい

簡易シャワーと
共同トイレかな
神経質な人は
やめた方がいいかも

財布は枕の下に隠して寝たかな
でもね
そこは
ブラック企業魂
(+_+)
このくらいじゃ
びびらねぇ
なぜなら、事務所の床で
寝泊まりした経験あるけんね
ある意味どこでも寝れる
上等!上等!


普通の人の
宿泊は
場所が変わっても博多駅から
近いアクセスの場所
だと思うから
周辺できちんとした
ホテルとるのが
絶対落ち着くよ

とりあえず
この日は11時
くらいまで勉強して
早朝早起きして
また勉強
1年目だから
詰め込めるだけ
詰め込んだ感じ


でいよいよ
試験当日
いざ会場へ

ここまで
変な奇跡は起きてない
慎重に慎重に
会場へ

到着

きたねぇ
きたねぇ
変なテンション
マックス
(+_+)


ここまで来た
みんな
同士だぜ
頑張ろうな


席はエアコンの下
来たね
予測通り
長袖装着

準備万端だぜ

試験開始
ガタガタガタガタ
工事音
これはしょうがない

全集中
全て想定通り


試験内容は
別を参考

休み時間
トイレへ


「○○さん?」
保証協会の担当
発見


勉強してないけど
とりあえず受けてみました
って一言

あのね
勉強してない人が
ひげ面で
トイレで顔
洗うんかぁーい
(笑)


頑張ろうね

とりあえず試験終了

帰り道

ん?
「○○先輩?」

なんか息子が
受けるって言ってたから
俺もついでに
受けたんよ

・・・
もはや意味のわからん
説明|ω・)


わかるわかる
誰も言わずに勉強して
しれっと取得

かっこいいぜぇ

私?
私はいつも
公言
してますぅ~

(^^)/

自分を追い込むためにね


考え方はひとそれぞれ

とりあえず

日本の資格の中でも
長時間多科目
試験終了

なんかやりきった感は
あったなぁ

真夏の甲子園みたいな
試験だったぜ

疲れたぁ~

この後の結果は
他のブログの
通り

でもこの宿泊や
試験会場の話は
2年目、3年目で
進化?する
こうご期待
(笑)


てな感じで
1年目は今日で
終了

明日からは
2年目の挑戦だよ

今日はかなり長いけど
ありがとうございました
<m(__)m>




中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑲【1年目番外編・活用道具】~中小業診断士資格取得の道程~


マスク生活

ふと思ったとです
マスクもおしゃれしたいと

ZOZOTOWN
値段5千円の商品
2~3週間迷って
購入

先週土曜日に来て
着用し
いい感じのサイズ感と
オシャレなデザインで
気に入ったとです

それから

その日の夜
ZOZOTOWN
見たとです

20%OFF

ぞ、ぞ、たうん♪
ぞぞたうん♪


コラー
(/・ω・)/

まだ売ってあるよ~


グレート

☆セバスチャン☆
(T_T)

ふぉーーーーー


ということで
今週もよろしく
お願いします

◆1年目の挑戦◆

番 外 編


今日は教材以外
の道具について
ヽ(^o^)丿



①カレンダー
(卓上)


使い方は簡単

①残り日数を記入
②勉強をした日に印を書く

ちなみにこのカレンダー
100均で早めに
購入しないとなくなる

試験までの
スケジュール進捗管理と
毎日勉強しているかの
モチベーション管理
私は時間がない日でも
10分でもしたら
チェックしてたかな

なぜなら最初は
この印
途切れる途切れる

しかも途切れた時から
始めるまでが
結構時間空いたりする

凡人の壁
第一関門
続けること


たぶん軌道に乗るまで
3カ月くらいかかった

(´・ω・`)

毎日少しでもしたら
自分を誉めよ
モチベーションが大事
他人の言葉は無視
(笑)

でも軌道修正は大事



②2B以上
鉛筆

皆さん質問です
筆圧強め
(笑)?

最近仕事は
パソコンだよね
鉛筆って
日常でほとんど
使わないから
意外に筆圧
落ちてるんよ

1年目は


大宰府ね
大宰府

ありがたい鉛筆よ

でもHB
(・ω・)ノ


持ってていいけど
使うのは

2B以上がおすすめ

ちょっとしたこと
だけど
マークシート書くのも
久々だと
意外に時間かかるんよ

そこらへんの時間
私は全く練習して
なかったから
1年目の試験で
意外に時間かかる
って気付いた

単純に鉛筆濃い
そして
削りすぎない
ことで
早く塗りつぶせる

そんなのどうでも
よくね?

って思った人
(私も昔そうだった)

凡人が相手にする人たち
結構高学歴の人
多いんよ

たぶんこの試験を
受ける人は
偏差高い

その人たちと少しでも
対等に勝負するには
「策」
だと思う

だから
マークシートの
数秒の時間も
命取りなんよ
(・ω・)ノ
ゴメン言い過ぎた


あとは最低5本は
あると安心

消しゴムも2個は
あると安心

ちなみに
マークシート用消しゴム
マークシート用シャーペン
あるみたいよ




③定 規

これは知っている人は
知ってると思うけど
使ってない人も多い

応募要項にも
書いてあるけど


特に経済学の
グラフ問題に
役立つんです


ふにゃふにゃした線
じゃ気づくことも
気づかないかもよ

もちろん1年目は
使用してません
(T_T)

今日はこんな感じ
明日は

試験当日
持ち物
確認です

今週も頑張ろうね
ヽ(^o^)丿

明日は夜ロング会議
講師予定は夜
9時過ぎです



         

★セバスチャンネル★

~おすすめの本・勉強の仕方


 私はつくづく凡人だなぁって日々思うんだけど、天才や秀才の人のやり方を否定している訳ではないんです。漢40年、形から入る私は、まず勉強の仕方の本を最低5冊以上読みました(*´ω`)友達に貸してほとんど戻ってきてないけど・・・。で最近これはなるほどなぁって思った本これ。



 これ私でも分かりやすかったよ(^^)/さすが慶応ボーイ。うらやましいぜ。嫌いな勉強初めて今年で10年アニバーサリー。最初に勉強始めたときに勉強したのは「勉強のやり方の勉強」だったことを覚えています。もともと偏差値の高い大学に行っている人間はそれが染みついているのが羨ましい。私の弱みは試験の選択の2択で最後別の答えを良く選ぶ癖があることかな。だから、学生時代に本気で勉強してきた人はここらへんの「カン」が鋭いんだろうね。とはいえ私は凡人、やり続けるのみ(*^▽^*)

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑱【提案編・1年目の私へ(後編②)】~中小企業診断士資格取得の道程~

(後編①より)

その事業者は
2020年開業の創業者
運送業


それから
創業計画立てたり
補助金申請の手伝い
税務指導
などなど

一生懸命支援したとです

なかなか地元では
風評被害もあって
きびしかぁ
でも熊本県の
人吉が災害で
大変みたいだから

そこに仕事しに
当分行ってきます

といい残して
1か月後

最近どうですか?

はい
だいぶ持ち直して
きました

じゃ
計画通り融資に
すすみましょう

ん?
どうしました?

実は
セバスチャン
俺言ってなかった
けど
「営業許可書」
とってなかとよ

前自分で直接銀行行ったけど
行員から
だめって断られたんよ~
(笑)

・・・

・・・

そこぉ~

入口じゃん

私の時間はいったい
最初に確認しなかった
私に反省(´・ω・`)

運送業特に
許認可厳しいんよ
http://www.cgc-saitama.or.jp/main/guide/type.html
(埼玉県・保証協会より)

小規模事業者

強い味方

グレ~トゥ
セバスちゃん
(・∀・)

後半戦の続き始めます

1年目への
私への提案
(後編②)


④中小企業経営政策

まず
知ってると思うけど
中小企業経営は
中小企業白書から
出題されるから

前年の
問題集は
使えないよね


ただし後半の
中小企業政策は
過去問が使える


だからまず
後半の内容を
過去問マスター

なとで
暗記
この完成度を
なるべく
8~9割
にしたい


で最近の動向では
災害対策
BCPは
1丁目1番地

だから
BCP計画書の
概要は
ネットとかで
見てた方がいいかも

事業継続力強化支援計画とは
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm

小規模事業者持続化補助金

ものづくり補助金など

先端設備導入計画

経営力向上計画
など
定番も
概要は掴んでてね


次に
中小企業白書だけど
間違っても
白書買って
読まないようにね
無駄だから
※極論


おすすめ教材は



この教材ちょっと
ポイントあるよ

①1月くらいまでに
購入しないと
試験直前は
売り切れで
価格高騰

②少し使い
にくい
だから
直前の
2週間から
試験の休み時間まで
詰め込むだけ詰め込む


この問題集は直接
マーカーとか
引いて
赤シートなどで
隠しながら
「文章を丸暗記」
これ重要


中業企業白書
データは
似たような
論点がある
から
混乱する程度の
覚え方は
意外に危険よ

ただ個人的見解
だけど
職業的なもの
差し引いても

この科目は
唯一
80点以上
取れる
可能性がある
科目だと

思う

今後説明する
けど
2年目以降の挑戦

科目合格者には
是非プラス1

入れたい科目

ネットでは
無駄って
書いてある記事も
あるけど

間違いなく
穴場科目
だよ
(^^ゞ


科目合格者で
免除している人は
免除しない

この選択が
絶対
おすすめ

難化するのは
10年に1回
くらいだし


毎年論点が
変わるなら
難しく
しずらくないかな?

それに
この科目は
つめれば
短期間で
習得できるはず


試験直前までを
暗記の時間にして
諦めなかったら
点数は
間違いなく
伸び続けるはず

今週も
お疲れ様でした



         

★セバスチャンネル★

~セバスチャンの独り言~


 今週で2週間ですね(^^♪毎日、思ったことをバァーって書いてます。来週からは、あんまり無理せず1つづつ書いていこうと思います。今は10月の2次試験が終わって、調査期間ですかね。とりあえずブログで書くことは続けようかなって感じです。2次試験は難しいというかたぶん「何かポイントがずれてる」って感じだと思います。2次試験の勉強期間は約2カ月でしたが、私の仕事柄、オリジナルのまとめシート作成して、きちんと分析しスタイルも確立して15年分を分析したんですよね。用いた教材はTACの過去問とふぞろいシリーズですが、最終的には解答がTAC寄りになってました。うーん。正直試験が終わった後は手ごたえが個人的にあった感じでした。でも結果はオールB。財務会計は問1以外は例年と傾向が違ったので、事例4は少し不安がありましたが、事例Ⅰ~事例Ⅲは実務で組み立てをしている内容なので正直1つもAがなかったのは悩ましく、この私自身の「何かポイントがずれてる」を見つけないと、来年度のチャンスも厳しい気がします。1つ合格者の話を聞くと、全員が「普通の文章書いた」って言うんですよね・・・うーん。この試験を受ける人間はもともとマネジメントのプロもいれば、そうでない人もいますよね。周りも日ごろから事業計画に携わっている人間が意外に落ちてます。逆に事例4だけとことんやって、事例Ⅰ~Ⅲは素直に解いた、ていう答えの人が合格してるんですよね。めちゃ葛藤です(笑)文章から読み取れない想像的な解答は一切してないので、本当に「うーん」って感じです。地方は塾がないし、たぶん合格した人間もあまり自分がどうやって合格したかわかってない感じ、あげくのはてには各種教材の解答が結構違う。2次試験はたぶん「量」じゃないのかも。「うーん」。国語能力かなぁ。大学生とかの方が高得点で合格してたりして(笑)
 あと「中小企業大学校の養成講座」も方向性としてあります。こっちはお金はかかるし時間や場所の制約があるけど、実際に東京の中小企業者を実践で分析するし、全国からの多くの意識の高い仲間との人脈が得られるメリットがありますよね。
 「あれ?商工会の経営指導員なら1次試験合格したら大学校行かせてくれるんじゃない?」って思った方もいらっしゃるかもしれませんが・・・これは各県で違うでしょうし、このコロナ禍では予算としてつけてもらえるとは考えられない感じですかね。コロナの前だったら大丈夫でしたが(笑)今まで1次試験に合格した経営指導員は全員行かせてもらってるから、2次試験は勉強すらしてないかもだけど。私はいつも困難な道になります。宿命ってやつですかね。
 期待はできませんが、もし運よく行かせてもらえることになったら、通常の診断士試験合格の道程ではなく、中小企業大学校の養成課程を得て診断士になる道程を毎日アップしますね。たぶん、養成大学で何をしているか知りたい方もたくさんいると思うので。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑰【提案編・1年目の私へ(後編①)】~中小企業診断士資格取得の道程~

去年

10月頃
悲壮な顔で相談に来た
経営者がいたとです

どうされました?


実はコロナで仕事ができなくて

(私の心の声)
コロナのせいで
仕事が激減?

本当に大変だ
なんとかしてやりたいな
資金繰りが厳しいのかな


・・・大変ですね
コロナの影響でお客さんが
減ったとでしょ?


いえ

ん?他の原因ですか?

・・・
はい

どうしました


実は私がコロナになりまして
仕事ができず
売上が下がりました

・・・

・・・

コロナ治ったのいつですか?

先週です


・・・

・・・

きんきゅう
じたい
せんげ~ん
(;・∀・)


コロナ患者への差別
だめだめ
(後編②・後日談あり)


グレート
セバスちゃん
ですぅ~|ω・)

後半戦始めます

1年目への
私への提案
(後編①)


③経営法務

これは少し注意必要

最大の注意点

年ごとに
問題傾向が変わる
可能性がある
てこと

最近では
(2020~2021)
◇意匠法
◇会社法
注意よ

でもこれらの
論点は
ある意味
突破しやすい
基本的に今までの
繰り返し出ている
問題の変更点を
中心にピックアップ
すればひっかけ問題
対策はOK


でね

ポイントは

「一部改正」
なのか
「大幅改正」

なのか
だよ

特に
民法だよ
民法

これが毎年
嫌らしいくらい
改正点が出る

それ診断士にいる?
てのもでる

でも結構点数配分
ある時あるから

経営法務の科目は
1問:4点

あなどれないんよ

あと

実はこの傾向には
先があって

ぶっちゃけ私
2年目受験の時も
気付いてなかった

だから
去年の教材で
そのまま勉強
(T_T)



まず

会社法
知的財産権

ここについては
私は
深めていいと
思った

ここをなるべく
7~8割
取りたいってこと

会社法の
ツボとコツが
絶対

ちなみのこの本

もあるから
※会社法が特にいい


~重要~
来年度の
法改正に対応した
内容なら
よく出題される
ポイントだけ
深めることは
おすすめ
※やりすぎ注意
※間違っても
対応していない
参考書買わないこと


ここよ

この本に限らず
民法もあるけど
民法を
過去問や
他の書籍で
深めるのは

ずばりいうよ
無駄
※極論

答えは簡単
民法は
範囲が膨大
すぎる

しかも
問題が難しい

民法は

①基本原則
知る

※問題は常識的な
判断で解ける
場合がある
ってこと

②試験直前

ネットで改正点の
情報検索

あとね

これはね
手に入ればだけど

TACの
完成答練2

これ結構
みそなんよ

友達とかが
その年度対応のもの
持っていれば
絶対欲しいやつ

これはマジで
民法改正点が
1問くらい
でる可能性あり

4点は本当に
でかいよ

他の教材でも
市販テキスト
ではなく
知人が
直前期の問題集
持っているときは
まじで
頭下げてもらうべき


おそらく
民法改正点は
枝葉部分だから
最後の確認期や
模試ででるかも

運が良ければ
2~3問
12点分
くらい加点になる
かも


本当に経営法務に
苦しめられたから
この1問4点
はかなり
まじで大事


本日の後編②
では
私の得意科目
「中小企業経営政策」
について説明します
\(-o-)/



中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑯【提案編・1年目の私へ(中編)】~中小企業診断士資格取得の道程~

事故に遭って
毎日
不自由とです

前職は厨房に
入ったりもあり
立ち仕事

今は
主に
デスクワーク

でもどっちも
ムチ打ちには
きつかとです

3年に1回
追突される経験

それを薬剤師さんに言うたら
一言

ん?
オリンピックより
サイクル
早かね
(笑)

お祓い
行かなんたい!!
(爆笑)

ひとごとぉ~
(/・ω・)/

コロナウィルス感染症で
頑張っている人たちの
爪食わせんぞ
※失言
(撤回します)


グレート
セバスチャン
(/・ω・)/
コラァ

では中盤戦
いくばーい


1年目の
私へ
提案
(中編)


②企業経営理論
運営管理
経営情報システム

1年目の失敗は
TACの教材
DVDを
必ず3回
視聴し
理解を深めたこと
かな

(*´Д`)

でね

この3科目は基本的に
DVD(講義)は
あまりいらないかな


いらいないというより
過去問までする
時間と比較すると
理解より
過去問が大事だと
思うってこと


もちろん全ての
基礎となる
企業経営理論

生産管理の計算問題

聞くのもあり

でも
ぶっちゃけ
過去問に特化がいい
効率的


1年目は
TACの
カリキュラムに即し
素直にいったけど
これらの科目は
絶対・過去問
中心がいいよ


企業経営理論も
同じようなテーマが
複数回にわたって
出題されてるしね

あと

最近の生産管理の
難化傾向は
いろいろ教材探しても
無駄だから
※極論


それより
店舗運営を
8割程度まで
引上げて
生産管理は
ボーナスタイム
くらいで
考えれば
60点いくと
思う


私ですか?
もちろん
生産管理の問題集とか
ネットで
いっぱい調べたよ

気持ち
すげーわかる
(´・ω・`)

この傾向は
真面目な人ほど
どの科目に対しても
そうなると思う

でも
もう1回言うよ

無駄だから
(笑)
※極論


そこまでの領域は
運よ運よ
時間が大切
伸びるものに
絶対時間
かけたがいい
私の屍
を超えて
行って
(笑)



もう1つポイント
これらの科目は

出題傾向への
変化が起こりにくい
科目


なので過去問で
ある程度カバーできるし

比較的古い参考書でも
中古とかで
メルカリで購入しても
いいと思うよ

ちょっくら
髪切ってくる
('ω')ノ




         

★セバスチャンネル★

~ブラック企業時代の勉強~


 私が転職したのは35歳の時です。28歳の時くらいに、前の会社にいること、将来に対する不安が出てきました。一つのきっかけは、先輩の裏切り行為、その結果体を壊したんですよね。その時の出来事は私の人生の大きな傷を残しました。要は信頼していた先輩がどんな理由があれ、後輩を見捨て、職場放棄して帰ったんですよね。体も心もボロボロになったと感じました。
 それから沖縄の店舗指導に約1年くらいあたって、沖縄の人たちの温かさに触れ、自分を取り戻したことを覚えています。そんな経験をして、28歳の時、何かしておかなければという不安から勉強を始めたのがきっかけです。実際はなかなか手がだせず本格的に始めたのは10年前。最初に挑戦したのは国家資格である「第1種衛生管理者」でした。十分な勉強期間をとり、確実に合格をすることで、次のステップへのモチベーションアップに繋げました。
 今はコロナ時代に突入し、この初めて取得した資格がまさか10年後に役に立つ知識になったとは不思議なものです。今は事業計画を作るときに常に「コロナ対策」を含む必要があり、衛生の知識は少なからず必要だと感じています。 
 できれば上位資格である「労働衛生コンサルタント」も取得したいのですが、受験資格を得るには少しハードルが高いのが現状です。場合によっては受験資格を取れる可能性はありますが。
 ちなみにその後、「調理師資格」も取得しています。現在、商工会の同僚に前職が一緒である人もいますが、これらの資格には企業の証明が受験資格として必要です。今、その証明する会社は合併吸収され証明することはできません。
 今いる状況でしか取ることのできない資格もあるかもしれません。そして、それが将来役に立つ時がくるかもしれません。社会人になり、嫌いな勉強を始めて今年で10年、人生も少し良い方向になったような気はします。でも10年。凡人が変化を得るにはなかなか簡単ではない、とつくづく思う40歳の時間です。ちなみに今は恨みや憎しみはありませんが、その当時私をボロボロにした先輩は今年から商工会に転職して後輩です。人生って不思議ですね。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑮【提案編・1年目の私へ(前編)】~中小企業診断士資格取得の道程~

先週の木曜日
追突事故に遭い
現在通院中

でも

職員が2人

一時停止線無視で
罰金

1人はゴールド免許

なかなかない
確率での
同時発生とです

でもね

「呪い」
とか
言わんで

だって

私は今まで
自分が
運が悪い
とは
思ってなかとです

・・・

3年に
1回
追突されてますぅ~
(T_T)


ハイヽ(^o^)丿
グレート
セバスチャン!!

ちなみに
前の話の中で
書きましたが

1年目の試験の
1月末
つまり
今くらいに
追突され

通院のため
夕方の勉強時間
奪われました
(;・∀・)


本当に何があるか
わかりませんので
余裕を持った
計画が
お勧めです

・・・

私だけ?
(笑)


という感じで
本日は

1年目を振り返り
1年目の自分への
提案したいと
考えてまっす
(*^▽^*)

では前編

1年目の
私へ
提案

(前編)



まず王道
パターン


1年目のチャレンジは
必ず全員が
7科目受験


これに
隔たりは
ほとんどないはず

事故の件でお世話になった
弁護士の方で
中小企業診断士を
目指してる方など
元々上位資格
取得の免除者
ですので
除外

つまり全科目合格じゃなく
7科目で60点以上が
目標よね


だからまず
1回は
1年は
人生の時間の
仕事以外の
時間を
勉強に充てる
必要があるよ


覚悟が必要

今の環境でそれが
できない場合も
あると思うけど

1年はやってみる

しっかりやった分
次は
短期間で
思い出せるはず


この入口は
一緒やね

で実際の
勉強の仕方

①経済学・財務会計
これをやはり
毎週処理する練習をする

でもこれらの教科は
受験生の心を痛めるけるから

絶対講義がおすすめ

首都圏の方は
お金かけて勉強しに
いくのもあり



私みたいな地方の方

TAC教材・DVD
が絶対おすすめ
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
回し者じゃなかばい
(笑)

でね
(・∀・)

だからと言って
全科目分高い金払って
買う必要ないんだ


だからこの科目
財務会計・経済学のみ
これは買った方がいい


少し詳細説明すると

私は机に座る時間がない
環境でしたので
DVD視聴を中心に
理解を深めた経緯は
あるけど

この科目以外は
あまりDVDは必要ない
(講義は必要ない)
※極論だよ


私がTACを
していたから
TACしか
知らんけど
(笑)


経済学と財務会計の
講師
ダントツ
分かりやすい


具体的に講師名出すと

経済学・櫻井講師

まずね何がいいかって
いうと
数学の基礎を
エッセンスのみ
そして
しっかり
教えると

私みたいに
高校で
いっちょん勉強
しとらん奴は
マジで
目から鱗



その基礎原理が
実は大事で
難問奇問も
場合によっては
その原理のみで
解答を導き出せる
ときがあるとよ

これは
おいおい話ます


財務会計・高畑講師

個人的にはこの講師
一番好きだし
まじで分かりやすい
全部の講義して欲しい
特にこの知識は
実務で
適用ができる

勝手な想像だけど
説明が深いから
この講師は税理士資格
とかももってるんじゃ?

心身ともに
鍛えてる感もあるし
(笑)
※個人的意見です

とにかくね
分かりやすいとしか
言えない

でね
この2人の講義は

聞けば


聞くほど

効く
(・∀・)


理解が深まって聞くと
あーなるほど
て必ずなる

話は戻るけど
この2科目は
スタートに
入れて

処理能力を高める
練習のための
事前準備をする
これ大事

他の科目は
追いつける
可能性はある
けど


この2科目は
最初に入れることで
少し
予定に時間が
かかってもいい
それくらい
戦略的には
大事だと
思った


で処理能力を高めるために

過去問や

財務会計は
TACから

財務会計集中特訓

あるから
ここまですると
手堅い点数になると
思います


あと1つ大事なこと
この科目は
年ごとに
試験内容が
大幅に変更は
考えづらい


これは本当
ポイント

だからね
正直な話
メルカリとかの
過去のDVDを
格安で手に入れても
使えると思う

新品がもちろん
いいけど
(;・∀・)


ということで
後編は
その他の科目について
昔の自分に
提案します
\(-o-)/

過去には戻れないけど
積み重ねることは
できる


事故本当に気を付けよう



中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑭【1年目・調査編】~中小企業診断士資格取得の道程~


前編より

ある日の二人の選択

あなたの選択は?

答え


①職員

ウ~ンウ~ン
サイレン発生
警察登場

横断歩行者等妨害等違反
2点減点
9千円

だいたい警察
狙ってる

でもね
そこは
停まろうよ

正義は勝つ!!
(^^)

答えは
そう!!

②私

ばあちゃん
気を付けてねぇ~

・・・


・・・

ドカーン!!!!


追突ぅ~
Σ(・ω・ノ)ノ!


からの

ばぁちゃん
猛ダッシュ
はやッ


今マジで
重度のムチ打ち

でもさ
ばぁちゃん
・・・


もういなかった
・・・

何か複雑
(´・ω・`)


グレート
セバスチャン
(T_T)

まじで体痛い
10:0
だけど

正義が勝つ
とは限らない?


てことで
本日の後半戦

調査編

1年目は本当に
TACの
カリキュラムに
素直に
いきました


2年目は
中小企業診断士資格


勉強の仕方

どれを手本にして
どれを使う?


かを読みました

はい

ここで私

もちろん


形から入りますので
(=゚ω゚)ノ


読んだ読んだ(笑)

中小企業診断士合格者の
ありがたい本

中小企業診断士の
仕事の本

中小企業診断士の
なんちゃら(笑)

でもね

全科目合格まで
3年かかったと
ですぅ~
(T_T)


なので今回は
私の
これかなって本
のみ

紹介します

本の名前は



もし今から
始める方で
何か本を
読むなら
これかなぁ

メルカリ
にも
あったよ~

いろいろな
テクニックも
載ってるから
参考としておすすめ

やはり過去問への
重要度が
記載

うーん
(;・∀・)

ただ個人的な見解は
TACの教材

過去問
かなぁ


私は
やっぱり理解が
読むだけでは
厳しかったかなぁ

講義説明が
やっぱり欲しいよね


明日は
1年目の人への
過去に戻れたらの
私の提案
です

体痛い
(T_T)




中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

⑬【検証編・再試験】~中小企業診断士資格取得の道程~

ある日の二人の選択

先週の木曜日

私と職員が偶然

遭遇した出来事


シンクロニシティ

ただ二人の選択による結果は

全く異なる

夕方、二人は帰宅時信号機のない
横断歩道に車で差し掛かりました

するとそれぞれ高齢の女性が
横断歩道を渡ろうとしています


あなたの選択は?

①職員
まだ渡ってないので
特に気にせず
そのまま直進

②私
目視で確認後、余裕をもって
ブレーキを踏み停止


人生は常に選択

その後の結果は後編に
(=゚ω゚)ノ


グレート
セバスチャン
☆彡

今日も寒かね
早朝から
勉強している
あなたは
それだけでも
尊敬

てことで
本日の前半戦(笑)


検証編

「再試験してみました」
の巻~
(・∀・)


再試験のルール
(勝手な)


時間無制限
熟考あり


解答分析は
1問づつ
実施

要は復習です


ただし、教材は使わず
自分の今ある知識のみ

(実際の試験の点数)

経済学 56点
財務会計 56点
企業経営理論 68点
運営管理 52点

経営法務 28点
(得点調整 36点)
経営情報システム 76点
中小企業経営政策 79点


合計 423点


再試験
結果

経済学 68点
財務会計 68点
企業経営理論 62点

運営管理 57点
経営法務 44点
経営情報システム 76点
中小企業経営政策 79点


合計点 454点

おもしろいこと
わかった
( *´艸`)

自分の書斎で
落ち着いて
ベストな環境
時間無制限
という
ベスト環境なら

合格水準超えてる

もちろん
それが制限時間と
緊張などで
100%
だせないから
試験なんだけど

でも
是非この方法で
再試験してみて
少し自信
取り戻すかも



~検証~

まず
経済学と財務会計
これは時間かけたら
TAC教材のみの
知識で十分対応
だった

でも要は
本番の60分で
これらを
全て処理していくことに
なるよね


66点分は解ける

解ける問題の
見極めと
単純に
処理能力が
足りてなかった

てのが
検証結果かな



企業経営理論
これも
面白い結果


逆に点数下がってる

熟考して

問題がやはりとらえ方に
よって
選択間違える可能性ある

でも

高得点にはならないけど
手堅い点数は
いけそう



運営管理


これはやはり
生産管理
難しい


時間かけても合格ライン
未到達


単純に勉強水準が
足りてない

過去問まで必須かなぁ


でも

難解な計算問題は
解くより
確実な問題を
とった方が
絶対いいと

思った

だから
実試験は
店舗運営から
解きだす方が
私はおすすめ



そして
鬼門
経営法務

これは
(うっちゃん)

・・・

突破!!

くそ~
(/・ω・)/
てやんでぇ


でもそれが
試験
なんよね

本当はみんな
やりつくしたら
紙一重
なんじゃ?


でも実際は
熟考での
この点数

結果的に
過去問が
やっぱり
必要だよね


あとこの時までは
まだ
この科目について
分析足りなかった

それは2年目の
失敗で話します



最後
経営情報システム

中小企業経営政策


これは

だった

本当に暗記って
こと


特に
中小企業経営政策は
まだまだ
点数伸びる
可能性あり

得意科目に
完全認定


でもね
2年目は
ここのポイントを
見誤ったんだよね
(´・ω・`)


それはおいおい

今日は水曜日
なにかあっても
水にながそー

君はひとりじゃない




         

★セバスチャンネル★

~経営指導員の憂鬱~

 緊急事態宣言でて、国を含めた自治体のほとんどの施策が2月7日までストップしています。それは東京などの首都圏だけではありません。地方も一緒です。商工会は特に小規模事業者が多く、個人の飲食店やサービス業が大打撃を受けています。これはニュースやメディアでも取り上げられてますよね。
 この状況の中で「明確な格差」が生まれている、のかなと個人的な見解があります。私がご支援してる2つの老舗仕出し店があるのですが、1つは売上前年比80%程度の激減、1つは逆に売上前年比120%で推移しています。前者は凄く人の良い賢者系の70代の大将で地域から愛されている方。私や職員からメニューの刷新提案や補助金の提案をしましたが、経営者の芯が強く今までのやり方を貫いています。それも美学かもしれませんが・・・不安です。後者は先代から引き継いだまだ30代の若者。ただし東京銀座の有名店で修業をした経験をもつ方です。今までは商工会に相談せずに、自分自身で全て采配し、他人に頼ること自体が彼の中ではないという信念、美学だったみたいです。しかし、このコロナウィルス感染症によって彼は商工会に相談しにきました。このままではダメだと、何か変えないと、コロナは今までの一時的な災害とは違うのだと。今年に入り補助金の申請など事業計画の支援をしています。そして結果、夏以降くらいから売上が上昇し、この緊急事態宣言の中でも売上は上昇し続けています。彼が補助金でメインで取り組んだのは、ITを駆使した取り組みです。ホームページの刷新やAI機能によるその日その日ベストな寿司ネタの調達など多岐にわたります。そして、ここからがみそ。彼はその付加価値をしっかり商品の乗せ、3,000円弁当を日に200~300個販売しているそうです。だいたい周りの仕出しやお弁当屋が500円程度の弁当を出す中、彼は「食はなくならない」「法事などのイベントは田舎は今でも需要がある」など独自の考察で、棲み分けを考え、そしてITを駆使し広告宣伝し、商圏範囲もむしろ広げることで成功しています。
 「格差」本当に嫌な言葉です。ただし、それも現実。これからずっと続くであろう「コロナ時代」にサラリーマンだろうと経営者だろうと、そして私のような公的な機関に携わる人間だろうと関係ないと危機感を感じます。「神様はいつも自分の中にいる」ブラック企業時代に本当に感じたことです。
 この中小企業診断士試験にチャレンジしている方は少なくとも何かしらの信念があってのことだと思います。是非是非、いつか一緒に仕事したいです。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
プロフィール

☆グレートセバスチャン☆

中小企業診断士
【専門分野】
店舗運営・店内製造
売場管理・厨房管理
衛生管理・管理会計
オペレーション管理
【資格】
1種衛生管理者・調理師
2級(FP・簿記・販売士)

支援機関勤務
元CVS・SV経験

ギャラリー
  • YouTubeの準備
  • 新生活後3カ月の近況報告
  • 祝・ご卒業中小企業大学校第40期&近況報告
  • 中小企業大学校・診断士養成課程【第41期祝入学】&【第42期の募集開始】
  • 【2024/3/16】東京生活を振り返って
  • 【2024/3/8】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
にほんブログ村
専用サイト:ブラック体験記
楽天市場