2021年02月

㊵【2年目番外編・モチベーション向上委員会③】~中小企業診断士資格取得の道程~


皆さんテレビは良く見ますか?

私は最近はアニメ以外は
YouTubeで
都市伝説系が好きなんで
これ


みてます

ブラック企業時代
全くテレビなんて
見る暇なかったとです

でも
唯一見ていたのが
これ


私の中の良いT.Kと
毎週見て
テンション上げて仕事を乗り切る

懲罰に2回かけられても

・・・

始末書3回書かせられても

・・・

・・・

2人とも
脱藩しましたぁ~

日本の夜明けぜよぉ~ 
(商工会に転職)


懲罰や始末書くらいで
凹まない漢たち

グレートセバスチャン
ファミリー
(・∀・)
過去は変えられない
でも
未来は変えられる

ブラック企業時代のありえない
懲罰体験や始末書体験は
いづれか別ブログ
~リアル笑劇~
書く予定でーす


ということで

2年目の挑戦編
最後

モチベーション向上委員会
第3回開始しまーす

モチベーション向上のための

1 スケジュール管理

2 運動や睡眠による体の管理

そう最後は皆やっぱり

「心のケア」です

実は2年目については
産まれて初めて
セバスチャン
「心の病」にかかってると思ったとです

原因は
そこの事務局長代理を
兼任しながらの多忙
会館建設のお金の工面などなど

でも最も心を崩壊させたとは

味方の人間たちに後ろから
鉄砲で撃たれたまくったです

前のブラック企業時代は
1人2人は当たり前でしたが

集団でこられるとさすがに
心が崩壊します

そこで決心
心療内科に行こう

外国じゃぁ
セラピーにかかるのは
できる人間の証(笑)
とポジティブに考え
(ここの時点で病気じゃない)

心療内科に電話

「予約でいっぱいです」

「予約の方ですか?」

「1か月後です」


・・・

どんだけ~

みなさ~ん
どんだけ病んでるんよ(笑)

ネットで検索すると
今は行ってる人多い
完全予約制などなど

・・・

心のケアする前に
たどり着けねぇ

で気分を変え
床屋のおっちゃんに
話したとです

あのねセバスチャン
セバスチャンみたいな人間はね
カモになるよ?

カモ?どゆこと?

そもそも心療内科って
何で稼ぐか分かる?

あんたは経営指導員なんだから
そういう見方してみたら気付かない?

ん?
あ!そうか、診察代以外あんまりないってこと?

正解!
だから、本当に重篤な
精神疾患の人以外は
長く通わせるように
わざと病気にするんだよ

そこ~
(あくまで個人の見解です)

でもなんで皆いくんかな?

あんたみたいなタイプはね
「先生が話聞いてくれたら安心する」

なるほど
これはたまに
全然経験がない中小企業診断士が
専門家派遣で
わけわからんことを言っても
社長は納得してしまうという
ハロー効果に近いものか

よかったね
カモにならんで(笑)

だいたいね
あんたどうみても
昔からおバカな
ポジティブ人間でしょ
本かなんか買った方がましよ

・・・うん

★メンタリスト★
おっちゃ~~ん

ここはあらゆる業種
あらゆる能力の人たちが集まる
情報屋

情報屋理髪業みたいな映画
誰か作ってくれ(笑)

てことで本読みまくりましたぁ
(笑)








で特に私のおすすめ

まず1

それは当然師父「吉田松陰先生」です!


これはモチベーション向上間違いなし

次2

それは私の学生時代からの心の柱
「アルバートエリス先生」です



これは真面目すぎる人にこそ読んで欲しい


最後最近読んだ中でも最もおすすめ
「田口佳史先生」



孫子の兵法とか読んだ方いると思うけど
特に私と一緒の40代
本当に本当にこれは
目から鱗です。間違いなし!

ってことで
今日の商売(笑)終了
(一切お金は生じてません)

皆はどんな
心のケアしてますか?

来週からは
セバス2020
3年目の挑戦です
(・∀・)


         

★セバスチャンネル★

~続・創業案件~

 今年は、このコロナウィルス感染症の影響の中、創業案件が4件。私は今年度より新しい地区(1人地区)に異動したのですが・・・それまではここ10年で創業4件もないくらい。事業計画策定数も約30件。去年の10倍。融資案件も8倍。なんか宿命感じます。今は毎週土曜日は出勤(笑)だって平日相談する人間私しかいないから、ほぼ電話よ。資料作成できなーい。まぁ嫌いじゃないからいいけど。この仕事好きなんですよ。社長たちに感謝されるから。給料は民間より断然低いけど。社会貢献してる自分の存在というか、社会の一員として「生きてる感じ」がします。
 本題に入りますが、創業案件で最近東京から地方に移ってきた事業者さん。前にも少し触れたんですが、飲食店CAFEしたいとのこと、でもCAFE経験は若いころに新宿で7年、しかもバイト。保証協会に相談しに行ったけど、まぁはっきり言って門前払いです。で、事業所が私の地区だったので「経営指導員さんへ相談したら?」って経緯です。
 中小企業診断士を目指している同士の皆さんはどんな対応しますか?CAFE経験のない人が創業をする案件。保証協会から門前払い。情報をまず提起します。

1.CAFE経営経験なし。前職は看板屋さん。定職についてる感じはない。転職多し。
2.カメラマン歴が長い。芸術家とのつながりや、芸術家のアート作品を手掛けた経験がある。
3.ギャラリーについてコミュニティや人脈がある。
4.古物商取引免許を持っている
5.国道沿いの物件でものすごく雰囲気の良い建物が親族のもので賃料無料(固定資産税3万程度)

でね。たぶんだけど、最初に気になるのはたぶん皆もそうだと思いますが、ずばり言うと「夢見る夢子ちゃん」タイプってこと。商売はあまくないのは当然だよね。でも、やる気になっている人間をずばって切ることは私は絶対にしない。でも現実は受け止めてもらうことから始めるとです。

だから、まず今日の2回目の相談については、まずここを言いました。
「保証協会の担当者は優しいから、オブラートに包んで言ったと思いますが、正直CAFEしたいのにCAFE経験がないってのは致命的。10年か15年程度の経験がないと金融側からするとお金は貸しにくい」とはっきり言いました。

しかし、「○○さんには強みがある。」
事前に具体的に芸術家の名前聞いて調べたけど、日本人で初めて彫刻でイギリスのオークションサイトで出品された人物やその他も有名な人間の作品、そしてそのカメラ撮影をしている。これって、なかなか真似できんよね?さらにその人脈もあり、顧客のコミュニティもある。

さらには固定費。この場所は田舎でも普通に借りれば「15万~20万/月」だよ。ちなみにコロナウィルス感染症の影響で非会員でしたが、前の飲食店は人気はあったが撤退した。それが年間固定資産税のみだよ。もちろん変動費はかかるけど。でかいよね。駐車場はバスだって止められる。
ここだよ。通り客も取り込めるが、上手くすれば広範囲なギャラリーCAFEとして、目的をもって来る顧客も取り込めるってこと。
もちろんコンセプトはドトールではない。スタバのサードプレイスだよ。

うんうん。でも、とはいえ、私は公庫が大好きだから公庫に相談するけど。根拠である柱コーヒーや軽食については提供できるか?って話。コーヒー出してもらった。正直言って、手厳しいかもだけど「フツ―」。うんうん。で提案した。

「○○さん、最初はいいけど、ケーキを置いてみらんね?」と。そこは人脈紹介できるよ。なぜなら、今この地域にはケーキ屋が0件。だいぶ遠くに行かなければない。あとはコーヒーはぶっちゃけ美味しく作れる機械入れようよって話。特に公庫に説明する時は、まず珈琲技術は薄いと合えて言うこと。からのギャラリー能力を言うこと。古物商の能力使って、あなたにしかできないことをアピールすること。

でもね。それでもCAFEの勉強はしていくこと。私が厳しい金融屋ならそれでも貸さない可能性あるから、「本当にあなたがなりたい自分、事業って何?」って聞いた。最初の表現は不適切だったかもしれんけど、5年後、10年後、本当にただのギャラリーCAFEってことなん?ってこと。もっと考えて解放しようよ。要は分かるけど、目の前のことも大事だけど、もっと先見ようよって説明しました。
 あるんじゃないの?本当にやりたかったこと?現実もあるけど、目標に立てるのと立てないじゃ、そのための行動起こせんよ、って話。だから次の相談まで宿題。
 私が思ったのは妥協の連続や運、不運に任せた単なる「夢見る夢子ちゃん」じゃなく、きちんと羅針盤描こうよって話をしました。もうそれは夢じゃなくなるはず。それは目標なんだから。その先にどこまでいくかは何回も見なおし必要だけど。
 
 うーむ。真面目か(笑)でも、私は今の仕事が好き。本当のコンサルはたぶん、お金になる相手しか普通選ばない。でも商工会や商工会議所の経営指導員は平等だし、0ベースの事業者の相談者。もし、プロコンに頼むようになれば、それは「卒業」です。嬉しいな。
 もし、今後皆さんがプロコンになって優良企業に接する時もそれまでになった後よりも縁の下の力持ちがいるかもですよ。是非是非、同じ思いの人たちと仕事したいです。
 いつもいいますが、価値観はそれぞれ。今後もよろしくでーす(・∀・)

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㊴【2年目番外編・モチベーション向上委員会②】~中小企業診断士資格取得の道程~


皆さん突然ですが

音楽は何が好きですか?

最近の一番好きな曲はこれ

 
この歌詞って
本当に心に響きます

監禁されし
ブラック企業12年間も
有線だけは流れていたので
音楽は聴いてました

でも
夜中の1時すぎに聴く
疲弊した肉体と精神

例えば

プッチモニの
ちょこっとLOVE

(サビ終わり)
一人よりも楽しいぞ~♪


・・・
オレ、店長なのに
夜中一人ラインなんよ


とか


私の年代のたぶん好きな
B′zの
今夜月の見える丘に

(サビ)
今夜は一緒にいた~いよ♪


・・・
オレ、店長なのに
夜中一人ラインなんよ
(2回言ってみた)

・・・
それにそこは
ねた~いよ
なんよ


・・・

辞めてよかったですぅ~
(T_T)

もうあなたは独りじゃない
40歳・漢
グレートセバスチャン
(・∀・)

ブラック企業時代のありえない
体験記は以下のブログで
毎週土曜日更新です
そこ~(笑)
~リアル笑劇~

あと今日は最後に
補助金の書き方に関する
コラム書きまーす


ということで
今日は昨日に続き
モチベーション向上委員会
第2回
かいさーい♪

ところで皆さんは日々の
体調管理どうしていますか?
モチベーションに
欠かせない要素ですよね


私は1年目の試験の時
勉強を開始した
7月頃日ごろの無理がたたって
子どもの手足口病が感染して
2週間くらい勉強できず
出鼻をくじかれ

季節の移り変わりには必ず
風邪をひく

さらには
インフルエンザでまた
2週間くらい勉強できず

あげくの
38(さんぱち)には

2月に大型トレーラーに追突され
6カ月間のリハビリのため
夜の勉強ができず・・・

もう神がかりすぎ(笑)

それで2年目の試験は
1年目はしっかり勉強したから
そんなに時間かからないと思ったので

体を鍛えました
詳細は
【㉗2年目計画編】をご覧ください


それに1年目は仕事以外は
全て試験の時間に費やしたので
体重が爆増72キロ
(平均体重62キロ)

試験中もなんかお腹の肉が
気になってストレス感じました

らしくないと思って
モチベーション上げるために

2年目は過酷な
筋トレとジョギング

肉体も見違えるほど変化し
太りにくくもなりました

やっぱり運動いいですよ
本当にストレス解消になるし
行き詰った時に
走りながら考えると
解法が整理できたりしました
ちなみに
走りながら講義を聞く
スタイルも意外にあり


あと睡眠です
ブラック企業時代
人生の睡眠時間を大きく
奪われた経験から
睡眠は必ず7時間取るように
しています

本当かわかりませんが
寝ている間に知識は整理されるらしい?

ちなみに私は断然朝が強い

ブラック企業時代
パン製造で朝3時30分から
仕事していたから
無問題(´・ω・`)

あとはブラック企業時代
そうだったけど
早朝は電話とかが
ほとんどないから集中できる
普通の1.5倍くらいの効果がある

話が脱線(笑)

とにかく私の体調管理法は
シンプルです
適度な運動と睡眠でした

皆さんの体調管理法による
モチベーション向上は
どんな方法でしょうか?

眠れるってサイコー
(・∀・)
どんだけー



         

★グレートセバスチャンネル★

~補助金の審査ポイントについて~

 今日は商工会として1年間実施した「経営発達支援計画に係る伴走型小規模事業者支援補助金(ながっ!)」の検証委員会でいした。今年度実施した伴走型支援、ざっくり言うと「個者支援の報告」です。ちなみに去年の8倍強の事業計画を実施しています。コロナウィルス感染症の影響で相談が爆増しているためです。
 それで本題です。以前のコラムでも書きましたが、私の関わった事業計画書が「テンプレート」として県連から指導されたとです。最初に言っておきますが。私はサラリーマン中のサラリーマン。上の言うことは批判せず、素直に従っています。で、それから事業者自身が私の指導の基書くという方向性に指導を切り替えました。また文字だけでも採択されると指導されましたので、今までの画像やグラフを付けたものではなく、文字だけで書く事業者は文字だけで出しました。結果は以前お伝えしたとおり採択率0%。
 以前のやり方は「巡回報告書」という社長さんたちの相談を書くツール(私のオリジナル作成)を基に基本情報を得た後、「ヒアリングシート」(私のオリジナル作成)を活用し、社長さんたちに科学的な要素に基づいた質問をしていき記入していく書類を活用、最後は私の作成した「型式」に言葉を当てはめることで、新人でも0から書けるという狙いで「組織力向上のために」フォーマット化していました。
 私の町は経営指導員が1人ですので、事業計画には全く素人の部下である経営支援員にこれらのツールを活用し、事業計画を立ててもらいました。・・・結果はなかなか良い。うんうん。そして、採択!つまり、実験の効果テキメン。きたー。でも、その時同じ型式で出した8件が物議をかもし、テンプレート認定。しかしながら採択100%。
 このやり取りについて専門の先生や公庫の上の方、法定経営指導員が委員に参加していましたのでご意見を頂きました。特に今回の私の狙いは「専門家の中小企業診断士の先生は補助金の審査員」を採用した点です。結論は以下のとおり。
 1.文字だけで採択される確率は10%以下。今はレベルが上がっているというという観点以上に審 査員のマンパワー不足。簡単にいうと「文章だけじゃ記憶に残らん」ってことです。だから、当然パッと見て画像やグラフ、見やすい書類が選ばれるということです。
 2.ヒアリングシートは非常に良い。事業者に沿った支援が見える。
 3.私の書いた型式が正確すぎる。全部同じ形に見えるため、プロのコンサルタントが書いたように見える。事業者が書いたように見えない。つまり、そこは型式をいくつか作って対応しようよってこと。そもそも事業者は本業で忙しくて、指導の中で事業計画を完璧な形にもっていくためには1年くらいかかる。それに、単純に採択されなければ、商工会のメリット感じなくないってこと。
(ちなみにプロのコンサルが書いた書類と認定されたものは不採用との内容が要綱に書いてあります。これは2年前くらいに悪徳診断士が補助金詐欺事件を起こしたことに起因すると思われます。その一部の人間のために、真面目な事業者や支援側がやりずらくなっているってことです)
 4.最後に「文字だけで採択されるわけねーじゃん」って言ってました(笑)

 これが現実でした。でも氷塊した。1つ言えることは、少なくとも私の指導については方向性は間違ってないってことでした。
 そうそう、さらにさらに嬉しいことを県の経営革新の担当者から朝電話があって言われたとです。セバスチャンの経営革新計画書は文字だけだったけど・・・この企画書凄いです!認定支援機関さんでこのレベルの企画書は初めてです。だって。身内から指導され、外から褒められる。複雑だけど素直に嬉しい。からの、そのレベルの内容を指導員では出していないってことにもとれる。話を繋げると、やっぱり私の考えている「組織力強化」という方向性は間違ってないという自分の結論に至りました。
 今日はなんか良い日になったなぁ。

 そうそう。ここまで読んでくれた方で補助金の計画書を書くときのポイント情報教えますね。

 計画も大事だけど、「経費面の書き方もポイントらしい」です。例えば以下の書き方だった場合、事業計画全て減点してるらしいよ。

 改装1式     ○○円
 H.P作成1式   ○○円

 要は詳細を1ページ以上かけてもいいから書いた方がいいらしい。
 改装 ドア○○円・床○○円とかだよね。概算じゃなだめってことよ。計画段階で。

 あと綺麗すぎる数値。例えば、2/3の補助で150万中100万は減点。そこは、端数がでるのが普通ってこと。MAX上限の補助金をとろうとするあまり、綺麗すぎる数値の概算値は減点。

 中小企業診断士を取得し、独立を目指している皆さん、関わる可能性の高い商工会議所、商工会の経営指導員と地方を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㊳【2年目番外編・モチベーション向上委員会①】~中小企業診断士資格取得の道程~


突然ですが皆さんは

どんな物事が
流行しているか知っていますか?

ブラック企業時代の12年間
私は浦島太郎状態

仕事以外は
何もできなかったんですよね

ブラック企業を辞めた後に
友達と会った時
皆が
「リア充・リア充」
ってメールで送ってきてて

これどういう意味?
って思って電話で聞いてみたとです

あのさ
恥ずかしい質問だけど
「リアみつる」って
「なんか漫画の作家かなんか?」

と言うと
「・・・死んだらいいのに」
って言われました


・・・


12年間監獄生活
グレートセバスチャン
(´・ω・`)
バズりたい(笑)


 ということで
今日は2年目番外編

モチベーション
向上委員会①
について
開催します

皆さんはどんな方法で
モチベーション保ってますか?

これって本当に重要ですよね

長い試験生活の中
高いモチベーションを保つことは
試験勉強の内容くらい大切ですよね

私の友人でなかなか上手く
いってない理由はここの管理
にあると思います

原因は主に
仕事やプライベートによる
時間の喪失です

思っていたスケジューリングが
上手くいかないと
まずモチベーション落ちますよね

だからまず私がしたのは

1.優先順位の明確化

①家族②仕事③勉強④遊び

なので
仕事が忙しいせいで
勉強ができないはまず
根本的に違うということにしました
仕事のおかけで生活できていので
仕事が多いときは仕事に集中する
結構シンプルです
勉強できない時はできない
って割り切りました


2.リ・スケジュール

優先順位を付けることで
無用に焦らず
冷静にスケジューリングの
見直しをしました
※当初スケジューリングの組み方は
1年目のブログ計画編にあります

仕事には必ずどんなに忙しい仕事でも
繁忙期・閑散期があると思います
それは
月によるかもしれないし
52週によるかもしれないし
1日の時間の流れかもしれません

その中でやれることをやる

一番の鬼門は全て
中途半端になることで
諦めてしまうことなので

あと多年度受験生である
私の経験上
勉強の仕方は
積み重ねられる勉強方法が
いいと思いました

具体的にいうなら
時間もないなら

1年目は
通信講座

基本的な
講義やテキスト・問題集

2年目は
最低10年間過去問題集中心

実務であえて
専門用語を使いまくる
(嫌われるくらい(笑))

3年目は
おそらく苦手科目が残っているので
過去問中心としながら
その論点のみ深堀り

実務上で専門用語じゃなく
だれでも分かる言い回しで
説明する
(理解できてないとできない)

という感じ

特に3年目の実務上で使いこなす
って重要だと思いました

相手の方たちは皆、素人だからです

コアコンピタンス?
強みの強化

4P?
製品・価格・販路・広報

QCD?
品質・コスト・納期


事業ドメイン?
誰に・何を・どのようにの設定

経営資源?
ヒト・モノ・カネ・無形資産

4M?
人・原材料・機械・手法

専門用語を使わないようにしてます
たまに
東京とか都会から地方に来た人が

エビデンス・エビデンス
えびえび言ったりするけど
田舎の社長さんたちには
嫌われるかもよ(笑)?

てな感じ(´・ω・`)

もちろん価値観は
人それぞれ
皆さんはどうしてますか?

またねぇ~


         

★グレートセバスチャンネル★

~続・ブラック企業時代の勉強法~

 学生を出てから34歳までのブラック企業ライフ。休みなんて数えるくらいしかなかったかなぁ。そんな忙しい中でも、合間をみながら勉強始めたのが30歳から、何か変えたかった。
 商工会の経営指導員という職業を知った時に試験内容を調べたら受験資格は満たしてたんですが、どうしても気になったのが補助役の経営支援員さんの受験資格に必須で「簿記3級」があったところです。ブラック企業時代、簿記を勉強初めたのですが、福祉系出身の私としては最初はちんぷんかんぷん。イライラだけが募りました。でも、高い電卓と電卓の本、電卓練習用の問題集(形から入るので)も同時に勉強して、処理能力も上げました。今まで2級への挑戦が主だった私は、いきなり2級へ挑戦。でも時間はかかったけど、やることはやった。営業車でYouTubeを見ながら無料講義。帰宅後、問題集解くの繰り返し。で試験当日。またぁ~。その時では珍しい「株主資本等変動計算書」が問題ででる・・・あの、その書類その当時1ミリも参考書になかったんだけど(笑)案の定、周りの雰囲気のため息・・・今回は難しい回であること決定。今は診断士の勉強で知ってるけど、当時は何の書類かさえ知らなかった。でもくらいついて部分点がとれる形式だったんですよね。で結果は合格。よかったぁ~。でもさ、その時の合格率確か10%代だったんじゃ・・・おいおい。昔、簿記を取った人とおそらく最近の傾向じゃかなり差があるかもよ。
 試験の難易度って本当に乱高下します。ここを言ってもしょうがないですが、運もありますよね。中小企業診断士の試験も2020年度は40%代だったかな?でも、はっきり言って正確な数字じゃないと思います。科目合格狙いの多年度生からすると、私の場合、財務会計と経営法務だから・・・全然合格率低いよ。これは愚痴ですが、長年勉強している人に有利な条件を何かした方がモチベーション向上につながると思います。もちろん王道は7科目で平均60点以上なんだろうけど。それって、ただの試験診断士養成じゃない(笑)?はい!負け犬の遠吠えです(T_T)
 でもさ、商工会なら自分の部下が簿記3級を持っている。財務諸表の分析をする人間が仕訳すらできない。などなど・・・うーん。あくまで試験と切り離して考えると何か違うと思った。だから私は遠回りの道選ぶんかなぁ。積み重ねる漢、セバスチャン。価値観は人それぞれです。でも、その道が全て今の自分につながってると思います。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㊲【提案編・2年目の私へ(後編)】~中小企業診断士資格取得の道程~


実は先月
少し髪型を変えたとです

私は前お話ししたとおり
攻めた髪型
マンバンヘアーです

でも先輩たちから
病気で禿たのとか?
精神的に大丈夫とか?
変な心配されたので

刈り込みを長くしたとです

すると

マジンガーZ
みたいだね
(爆笑)

前の髪型に戻しましたぁ
(T_T)

お願いだから
皆で私で遊ぶのやめて

攻めた髪型
40歳・漢

グレートセバスチャンZ
(・∀・)
やっぱ中途半端だめだめ


ということで

今日は
2年目の私へ提案
後編いきますぅ~


鬼門・経営法務

1年目は足切り
そして
2年目も40点のぎりぎり

どんなに他の科目ができても

この科目が足を引っ張る

もはや
👹鬼門中の鬼門👹
🐯トラウマ🐴

経営法務得意分野の人
マジで羨ましい

ここは先に冷静に課題を抽出してみた

①テキストが最新版になっていなかった
②暗記問題と思って過去問がおろそか
③最新の民法問題に対応できてない

少なくとも
2020年度受験
(3年目)は

ここをクリアしないと
2次試験へは行けない

まず①については
TACのスピードテキスト購入

でもこの内容って
通信講座の基本テキストより
だいぶ内容薄いなぁ
少し心配になる

次に②
過去問も最新の過去問マスター購入

でもさ
これって最新の法改正には当然
対応していないよね
去年までの問題だから
不安になる

そして③
だよねー
対策をたてるにしても
範囲が膨大すぎる
一時期本気で

ビジネス法務検定とか

民法を深堀りするための
対応策考えたけど

結局そこに行くと
単なる泥沼化すると思い

冷静になって
試験構成について考えることにした
この本は立ち読みしたけど
違うと思った

だから
①②③の課題解決を
考えると

逆にいうなら

あまり変更がない
基本論点が
あるという点

次に
法改正論点については
民法以外は
基本論点の変更点が
問われやすい点

民法については
基本論点以外に
時間と労力を使って
高得点をとるには
私には難しいと
割り切る点

こんな感じで
方向性に決めました

具体的な勉強方法については

配点の高い
■会社法等に関する知識
■知的財産権等に関する知識
のみ掘り下げることとした



とか



ただここらへんの判断は
難しいから
全科目合格を目標にして
残り科目が少ない人向けです

会社法のついての参考書は
少し古いから購入しちゃだめよ
あくまで当時の例です
でも内容は本当にわかりやすかった

もちろんこれら以外でも
深堀研究するならOK

ただポイントは
過去問の論点を中心に
深堀したいところだけ
だからね

最初からテキスト読むと
頭にも入らないし
お金をどぶに捨てるだけ

他にはそのたびに
インターネットで
論点深堀検索したかなぁ

たぶん今の試験傾向で
最終的に悩む論点は
私の感想だと

経営法務全般

運営管理の生産管理

この2つの勉強

生産管理についての
深堀をしている人がいれば
聞きたいなぁ

結局のところ
完全なフルカバーは
難しいから戦略立てるしかない

深堀りは他の科目も
試験合格を最優先に考えるなら
あまりおすすめしないです
(´・_・`)

試験合格最優先は絶対
毎年7科目受験がおすすめ

最後に民法ですよね

まずは
基本原理原則を
たたきこむ

次に過去問の基本論点

あとは

直前期の模試とか
TACの完成答練2とか

友人にお願いしまくり
作戦(*^▽^*)

民法の改正点は
だいたい直前期に
どこもヤマハってくるよね

ちょうだいちょうだい
ちょうだいちょうだい

おごるおごるおごる
おごるおごるおごる
(笑)

1問=4点
1問でもいい
やすいもんよ(笑)

ただこれはある意味
その年の受験生の
特典だから
ないならないで
諦めて
ネットサーフィンかな

それでも
思った問題なかなか
でなーい
;つД`)

こんな感じかなぁ
2年目の私に提案するなら

今日も仕事~
行ってきまーす
('ω')ノ



         

★セバスチャンネル★

~経営革新変更点と葛藤~

 やっと「経営革新の企画書」できましたぁ~。今日は朝からずっと経営革新計画書の修正と企画書作ってました。ちなみにですが昨年の10月に内容が少し変わってます。主なポイントは以下のとおり。
①「研究開発」に関する事業活動の追加
 ここについては「研究期間」と「事業期間」が別になることがポイントみたい。あとはこの研究というのは「技術に関する」ってところがポイントかなぁ。単なる新商品の開発とかは通常の項目。だから計画数値の末予測についてはどこを基準にするかポイントだよね。担当の県に聞いてみてください。
②経常利益の伸びがなくなって、給与支給額年1.5%以上となった点
 ここが一番の変更点かなぁ。要は経済学で付加価値額の中には従業員要はサラリーマンの所得も入ってましたよね。国や県の指針としては、事業者の利益のみならず従業員の給与も付加価値の意味があるって観点かなぁ。
 で県の担当者からいくつか修正できてたんだけど、いくつか気になる点あるんだよね。法人は特段問題はないです。個人事業主の場合は、まず販管費の算定の中に専従者給与が加算されていた点、要は専従者給与も人件費ってみなすってことかな?生活が一体化しているから、なんか微妙な気がするけど。さらには給与支給額の中にも専従者給与が加算されてたから、従業員を雇わなくても青色申告専従者届の金額範囲内で加算していいってことなんかなぁ?なんか、ここは釈然としないから、担当者にメールしてる。今日は休みだから明日以降に回答はあると思うけど。
 でも休みの朝から修正してて、エクセルシートの計算式が前と違ってるんだよね(笑)気付くのに1時間くらいかかったんよ。で、そこのセル修正しようとしたらロックかかってるし。勘弁してくれ。休日にサービス出勤してるのに(笑)とりあえず、拉致があかんから、正式な数値は自分で計算しておいた。たぶん、専門家の先生が組み立てたセルなんだろうけど、はっきりいってワードの方がいい。他人が作った計算式の入ったエクセルのセルは楽なようで解読に時間がかかる。それに理解してない人なら間違ったままになる可能性あるしね。例えば銀行員が○○率を見て判断するだけで、それがどういう過程で成り立っているか知らないとか中小企業診断士で全く簿記知識がないため噛合わないパターンに似てる。
 あ!ちなみにトラップだったのが計画書も結局「ワード提出だった点」。エクセルシートは質問事項みたいに進んでいたから、これに答えるのが普通と思うよ。勘弁して。だから、文字だけの計画書を出したら「グラフや画像もできれば入れてくれ」だってさ。
 ・・・前のコラムでも書いたけど、県連から私の診断士勉強技術を使用した計画書は「テンプレート」とか「金太郎飴」とか言われてるから封印してるんよ(笑)だから、県に対してメールで「県連から指導されて、必ず事業者本人が書いた内容に即したものを出しています」と一言書いて送りました(笑)。
 でも、さすがにそれまで採択率が9割超あった計画書が現在0%になった経緯があるから、「企画書を出します」って書いて、企画書に診断士技術を使用した内容のパワポにした。
 ちなみに毎年経営革新計画は1件は出していますが、事業計画以外に必ず「事業者が発表するプレゼン資料」を作成しています。理由は社長たちも、その道のプロだけど、プレゼンのプロじゃないからね。それに社長たちも人間だから緊張もしてうまく発表できないしね。10分の中で一通り発表するための資料を1枚1分の計算で10枚でまとめるようにしてます。
 これなら注意されまい(笑)サラリーマンセバスチャン上から言われたことは守る漢。でも最近気づいたけど、もしかしたら注意されたの私だけ(笑)?うーーーーーむ(笑)
 なんやかんや(笑)確定申告時期だよ~。勘弁してくれ。自分で自分を追い込む癖治したい(T_T)

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㊱【提案編・2年目の私へ(前編)】~中小企業診断士資格取得の道程~


(先週の創業相談の続き)

モンテカルロさん
よろしくお願いします

・・・
もうよかよ
それで(´・_・`)

相談者の特徴は
東京出身の50代半ば
両親がこっちの出身とのこと

内容を聞いていくと
目的はどうやら
ギャラリーCAFEをしたい
ということらしいとです

田舎でギャラリーCAFEかぁ
少し「うーん」と思ったとですが

国道沿いであること
物件が相続した自己所有であること
は利点があるととらえたとです

そこで強みを聞いたところ
カメラマン歴が長い
ギャラリーのアーティストとの
コミュニティがある

うんうん
これなら差別化になるとですね
計画も少し見えてきたかな

ところで

CAFEは
どれくらいしてたんですか?

はい
新宿で
バイトで7年してました
あと趣味で
コーヒー大好きです


・・・

そこぉ~


そりゃ保証協会の担当者も
さじ投げるわ!!

どんな相談にも前向き

グレートセバスチャン
(*^▽^*)

その後の提案は
最後のコラムで
今週どこかで
書く予定

はいでは
今週も始めま~す


提案編
2年目の私へ

まず前提として
2年目以降のタイプ
科目合格者を対象
としたお話しです

1年目では
3科目合格で残り4科目

具体的には
経済学・財務会計
運営管理・経営法務

繰り返しになりますが

経済学・財務会計
運営管理は以下の方法

経済学

財務会計


 

これら
過去問中心に
繰り返すということ
(最低3回以上)

基本的にこの方向性で
間違いないと思う

ただ
財務会計については
後半の2次試験対策まで
してなかったので
2次試験対策まで平行してする
ことをおすすめします

なぜなら
2次試験は1次試験以上に
以下の流れが確立している必要があると
感じたので

①解法の方向性
②正確な計算処理能力

2次試験は筆記試験なので
「カン」では当たらないので
正確さを身に着ける訓練を
する方向性です

残りの科目については
合格したので
このやり方で良かったと思います

強いて言うなら

経済学
これは最近簡単になっている
高得点が取れる可能性があること

※もちろん難化可能性はありますが
過去5年の難易度を見ても
確率的には安定していると
考えられる

※逆に財務会計が
少し難化傾向で

且つ

2次試験でも使用するので
今後も定番問題の
応用問題は出る可能性がある
⇒2次試験対策まで平行して実施する

という個人的なトレンド解釈です

で実際2次試験対応まで
していた人間が
もちろんその時の
難易度にはよりますが
80点近く取ったとの
声もありました

ちなみにその他科目の
提案については

1年目への私へ
(7科目合格パターン)
に綴っていますので
気になる方はお読みください
('ω')ノ

今日も頑張りましょう!!



         

★セバスチャンネル★

~私の一番馬の合う漢T.K~

 こんばんわ~。もうすぐ2月も終わりですよね。今年に入ってもう2カ月。早いなぁ。そういえば、この前同僚で一番仲の良い同士T.Kから、「真面目で情けない話」の相談があるっていうことで電話したら、いつもの女難話と診断士の勉強が捗っていないないって話だったんだよね。
 女難癖については昔からよく悩んでいる人間で特段見た目がカッコいいとかじゃないけど、優しいし誰でも受けれる性格だから自然と相談受けちゃって巻き込まれる的な話。もう1つが本当に大事で診断士の勉強が捗ってないって話。
 もともとお互いにブラック企業時代、「勉強始めよう」っていう10年前から人生を変えるために開始。お互いに商工会の経営指導員になって、ホワイトラインにはなったけど・・・確か3年前は「FP2級取る」って言ってその後どうなったか不明。2年前「中小企業診断士が目指す道」と行って、2年前の試験には現れず・・・そして今日、また酒を飲みながら勉強はしてないみたい。たぶん彼も気付いていると思うけど、おそらく商工会に入ることがゴールでいわゆる衣食住の安定が満たされたことが原因かも。企業経営理論にもあったけど、その先には社会的な承認欲求があって、さらには自己実現の欲求がある。ただ、もちろん価値観は人それぞれ。それで幸せならそれでいい。
 価値観は人それぞれで、強みも人それぞれ。今目指していることが、自分に向いているのか?も諦めるという意味ではなく、違うアプローチもあるんじゃないかと思う。
 皆さんも「なぜ中小企業診断士を目指すんですか?」と聞かれた時、何と答えるでしょうか?私はもちろん「楽しいことをするためです(笑)」。まだ道は長いですがお互い頑張りましょう!

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

【案件②:経営革新・そば屋の挑戦・提案編】~経営指導員の仕事~


今の時期はなかなか大変とです
確定申告
年度末の予算組み
総会の準備

そして
最近はずっと補助金申請があるため
年中凄いことになっとるとです

あと
運送業から事業承継の相談

ここの地区は
経営指導員1人だから
全部自分でしないといかんとです

でも、おもしろそー
(・∀・)

自分を追い込む漢
ブラック病

グレートセバスチャン
(T_T)


あなたは専門家として
どんな提案しますか?

案件:経営革新

~私の提案例~

 まずそうですね。提案する人の経験に提案は左右されると思いますので、周辺資格はトップページに載せていますのでご確認ください。ちなみに1次試験の知識等については今まで適用しながら勉強したつもり?(笑)です。よろしくお願いします。
 あと、私がお願いする時は必ず「専門家の先生」を依頼します。また少なからず、そのツテがあるという前提でお聞きください。

1.社長の思い
 やはりここが本当に大切ですよね。まずは傾聴します。ここで私が絶対気を付けていること。「社長のテンションアゲアゲ」っす('ω')ノ
 たまに「不毛の補助金詐欺中傷企業診断士」(社長たちのクレーム)があります。例え、相談者が斜め45度でもまずは傾聴。糸口を見つけるために、テンションアゲアゲで良いことを引き出すことに私は気を付けています。本当にくだらない日常の話とかもするんですよね(笑)まずは受け止める。
 今回のご相談内容はざっくりいうと「専門そば屋が焼酎販売をする」という業態転換に近い内容のようです。とにかく、社長はお酒が大好き。そして、地域の特産品を作りたいという熱い思いがあるとですよね。
 でも、他の社長たちもそうですが、その「業の達人」であり、今回は「そばのプロ」であり、「戦略面は基本的に思い付き」です。ここを発想を加えながら、基本ベースに沿って提案をしていきます。逆に言うと提案側も「その業の達人ではないこと」が私はポイントと思います。相談者と提案者の科学反応が絶対大事なんです。そして「スパイス」も。
 自分の知識や経験につながると考えるとめちゃくちゃ私もテンション上がるんですよね。あ!でも単純に「お金目当ての相談者」は私が対応すると自然に諦めます。・・・諦めるというか「思い」が足りないなら、私とは相乗効果が起きない。科学反応しない?みたいな感じです(笑)そこは経営指導員は平等の精神。助けたい人はもっといますので。そこは全部してくれるゴーストライターをおすすめします('ω')ノ

2.強みと弱みの検討
 強みは「唯一無二のそば」と「ミシュラン」ですよね。たぶん、皆さんが想像しているそば屋の売上の最低5倍くらいはあるかもです(都市圏除く)。ちなみにミシュランで紹介されてからは売上が倍くらいになっています。食べ方まで教えるこだわりようですから(笑)
 弱みは「口コミにみ」による人気がコロナウィルス感染症の状況では売り上げを落としたという点。インターネットの世界は違うという思いがあったという点もあります。
 
3.課題
 最大の課題は以前、自分の判断で展開したリキュールが成功していない点。もちろん味や風味も重要ですが、なによりターゲットの土俵が違う点。値段を安くした商品では土俵が違うのでは?あとは、ミシュランのそばとの関連性が薄い点かなぁ。成功している人ほど陥りやすい点。違うことをするときは時間をかけるなら別として失敗の連続。経営者でない私もそうだけど、自分だけでできることは視野を狭くする。「悟りすぎはかえって視野を狭くする」と私は思います。
 あとはコロナウィルス感染症の影響による新様式への対応。これは将来に向かって絶対必要。このコロナが瞬間的なものだと考えてるなら私は違うと思う。withコロナ=with衛生対策=with事業計画。第1種の衛生管理知識を持つ私が5年前手洗いの指導を青年部にした時、鼻で笑われたけど、もう笑えないよ。将来に向かって課題を解決することも大事だと思う。それがIT化。 

4.方向性
 とにかく経営指導員に相談した時点で「協力の輪」が重要。どんなに自信があるコンサルでも計画はあくまで計画。現場で実践する能力が問われます。このそば屋には私と同じ年齢の40代の後継者もいる。未来に向かって、この事業者が続く経営基盤を作ることが方向性です。
 そして今回は4年で焼酎販売を軌道に乗せる計画が方向性です。

5.革新性
 そば屋が焼酎を作る、くらいじゃ全国のどこかでしてそう。でも、今回は焼酎メーカーがしたくてもできなかった色付けへの挑戦。もちろん、ハードルもあるし、定義は焼酎ではなくなる。ただ成功すればまさしく唯一無二の商品です。さらに「ミシュランガイド掲載のそば屋が仕掛けるなら」独自性もある。

6.組み立て
①STP
 ここは勉強の場ではないので(笑)説明省きますよ。市場細分化については、BtoCとBtoBの観点から、前者はインターネット世界、後者は現実世界って感じ。ターゲットは前回のリキュールの土俵の失敗を考えると「絶対、高級志向=特別な日用」と組み立て。ポジションは高価格帯かな。細かいフレームワーク(企業経営理論)は省きます。
②4P
 製品について、本当にここが大事。当初、社長は特産の紫芋を活用した「紅い焼酎」が革新的だと考えていた。この思いとは裏腹に当然焼酎は無色透明。で、産業技術センターさんの言った一言。紫芋の単純な焼酎なら無色透明の白ですし・・・。なるほど、なら「紅」にこだわらず、「白」の本格芋焼酎も作ればいい。私の提案は「紅白」ですよ。きたね。なんかつながった。高級価格帯の特別な日にするなら「紅白」はあり。問題は焼酎は漢の酒ってイメージよね。でも社長の紅い酒のコンセプトは「夏でもストレートで飲める日本酒のような製品」だった。ここだ。つまり、紅白で「白」従来の漢。「紅」は女性でも飲みやすい度数を下げたリキュール類ってこと。からの(笑)結婚式だよね。ってことで、上のターゲットについてはつながりができた。
 もう1つ私が考えた課題は「そば屋との関連性」。そこは簡単に解決。単純に飲みやすい「紅」はそばに合う。さらにさらに想像爆発。紅白=正月=「年越しそば」+「紅」。なお、さらには九州には一部赤酒の文化もあるようで代替品候補にもなる。出てくる出てくる。科学反応(笑)
 商品は高級なイベント需要で決まり。だから容量も少量で結婚式の乾杯や引き出物、プレゼント用などはっきりとしたコンセプトが出てきた感じ。さらに、社長の思いからワイングラスで飲んでほしいとの思いから容器は透明にする。なぜなら「紅白」の2本1セットの販売品。これで製品については方向性は決まり。
 価格は今検討中だけど、紅白各容量180~300mlくらいの少量で3千円くらい。だいたい2割5部の粗利相場に対して、4割くらいの商品開発を進んめる提案。
 販路はBtoCは基本的にインターネットの世界。ふるさと納税にも適していることをここで思いつく。ただここらへんはたぶん誰でも思いつくから・・・BtoBについては展示会などを活用し百貨店での販売と「ビッグアドバンスのビジネスマッチング」を提案。ビッグアドバンスは地銀ネットワークによるものだから支店長に話して協力を依頼する予定。
 販促はね。ここも「協力の輪」を使う。必ず地元の名前を使いつつ、女性でも手に取りやすい名前を検討していく。パッケージについてはもちろん高級志向なので、ビンは従来の酒の瓶じゃなく、どうだろ円筒上の化粧品入れる瓶とかいいんじゃないかなぁ。ここらへんは産業技術センターとキリンのデザインに採用されたデザイナーがいるから相談するか・・・。

7.計画
①商品開発
現在進行中。風味と色の実験。酒蔵OEM交渉。その後、デザイナー入れる。あとITコンサル。そうそう、ここまで来たら「協力の輪」。さらにさらにINPITの弁理士先生まで入れて商標登録まで目指しブランドの確立かな。おもしろくない?やるなら徹底的にね(笑)
②資金調達
まさしく、事業再構築補助金対象だなぁ。酒を補完する倉庫や産業技術センターと売り合わせした圧搾機や殺菌器などがいる。だいたい最低でも300万くらいかなぁ。倉庫は創業した不動産屋へ依頼。建物も今度の補助金は対象になるから進めるか・・・
自己資金でもいけそうだけど、無借金経営だし、今後法人化することも踏まえて、信用度を得るためにエクスカリバー(マル経)を公庫の課長に相談してみようかな。うんうん。OKOK。
③スケジューリングと試算
細かい計算は財務会計だよね。単純な回収期間法でもいいけど、やっぱり使いたいよね(笑)?正味現在価値。だよねー。エクセルで作成。うんうん。全然問題なし。定量的な基準も満たしなぁ。

てな感じ。昨日の夜までかかったぁ。あとはプレゼン資料かなぁ。

どうです?私の提案。私も含め周りの経営指導員はこんな感じです。まだまだなんですよ(T_T)先輩たちは鬼すぎる。

ちなみに、ここに書いてることは一部なので一切クレームは受けません(笑)

明日も仕事~。

【案件①:経営革新・そば屋の挑戦・質問編】~経営指導員の仕事~


午後11時30分
久々遅いなぁ

こんばんは
グレート
セバスチャンラジオです
('ω')ノ

なかなか頭も働かないので
今日は緊急企画

中小企業診断士になって
商工会・商工会議所に専門家派遣
で来るかも
しれない
皆さんに質問

あなたは専門家として
どんな提案しますか?

実際の案件も
何かの勉強のたしに
なると幸いとです


案件:経営革新

1.企業概要
 創業10年の専門そば屋。前職は建設業で退職後開業。独学でそばを始める。駅前の好立地。強みは完全な手作り。店舗改装からメニュー・製造まであらゆるものが手作りというこだわり。さらに、そばは「石臼の手挽き」(世の中ほぼすべて電動)だが、糖度計で検査しても品質に狂いのない技。つゆなど語りつくせないほどあるから省略(笑)あと、そばの深い話も省略。このこだわりから「ミシュランガイド登録されているそば屋」。このことによって口コミのみによって県内外問わず人気を博している。

2.課題
 昨年、独自に町の特産品果物を使用したリキュールを制作。しかし、上手くいかず、当初予定の3分の1程度。 課題は味・風味の研究不足、またニーズを大衆向けにしている点。女性客をターゲットにしているが、本業のそばとの関係性が曖昧。ふるさと納税にも出しているが微妙。また、コロナウィルス感染症の影響を受け、一時期店舗への来客が減少したため、口コミのみで人気を博している店としては販売が伸びなかった点が挙げられる。

3.代表者の思い
 町の特産品である「紫芋」をベースに焼酎を作りたいとのこと。また、あえて焼酎メーカーが訳があって(説明詳細省きます)焼酎への色付けを嫌う点を逆に天然着色することで、唯一無二の酒として着目。なお、焼酎の定義は無色透明ですので、着色すれば当然、リキュールかスピリッツになります。選択としては紫芋の焼酎もしくは紫芋の鮮やかな紅色のリキュール類、それか2つを製造する方法が考えられます。

中小企業診断士を目指されている同士へ
 皆さんはどんな提案をしますか?

なんとか12時まで間に合ったぁ(・∀・)

ちなみに計画書はさっきまでで書いて
電子申請完了
明日はプレゼン資料を作る感じ

私の提案は明日の予定です(たぶん)

明日も頑張ろう(T_T)

㉟【2年目調査編】~中小企業診断士資格取得の道程~


(昨日の続き)

保証協会の担当より
ぶん投げられた
(紹介された)

創業予定者が来会されたとです

モンテカルロさん
いらっしゃいますか?

ちがーーーう(笑)

私はすぐさま名刺を渡す
セバスチャンです

それでもどこで
洗脳されたのか
モンテカルロ
モンテカルロ
言うとです

あのね
もはや保証協会の
間違いの名前から
「モ」しか
承継してねぇよ

そこで私は必殺技解禁

セバス劇場
一人寸劇
発動

この技は私が商工会経営指導員として長きにわたる調査の結果、名前を憶えない人種のために考案した「新たな革新的サービス提供方法」である(笑)
「以前、こんな相談が○○社長からあった⇒「セバスチャン」これについてどう思いますか⇒○○社長これについてはこうですよ⇒そうなんですね「セバスチャン」ありがとう。」
このように過去の相談事例を「一人で2役」して相手にその時のやりとりと、私の名前を覚えてもらう技である。

このやり方効果てき面
すぐに私の名前覚えるとです

でもね

たまに職員たちにも
一人寸劇で説明するけど

また始まったよ

一人ノリツッコミ
忙しんよ

いいね
一人っ子は
ごっこ遊びが得意で

・・・

かまってぇ~
(*´ω`)

寂しさも悲しみも
乗り越えてきた

グレート
セバァスーちゃん
(T_T)

中小企業施策②
はのちほど~

今日は
2年目の調査編いきます

とくにかく残された科目は

財務会計

経営法務

財務会計については
計算処理能力を高めることと
さらに解法が戸惑わないよに
固める繰り返し∞だよね
2次試験もあるので
やり続ける

大問題は
やっぱり
経営法務だよね

まぁ正直
暗記科目と思ってたから
他の科目と比較しても
本気度が薄かったのかも

ここまできたら
ある程度やりこむしかない

まずは試験年度に即した
教材をきちんと選ぶこと

うーむ

でもね
解ってるよ

科目が減る
イコール

確率的に厳しくなることも

でももうここまで来たら

来年度までは
科目完全制覇を目指す

そして
もしだめだったら
7科目受験に切り替える

と決めました

でもね
保険もかけようかな

完全な得意科目である
中業企業経営政策は
2週間もあればできる
自信あり

免除解除

という感じで
2年目は調査というか
悩んでもしょうがないって
感じ(笑)?

色々考えても
正直どのやり方が正解かは
けっこう運だったりするかもよ

でも
実践で使用する過程は
無駄じゃない
と言い聞かせ

次へいきます
3年目全制覇へ
(^^)/





         

★セバスチャンネル★

~最近の中小企業施策について②~

 今日は各論ってことで、まずは私が特に注目してる「中小企業等事業再構築促進事業」について説明します。これは本当に今年の補助金活用の中心になると思うので要チェックです。対象は「新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取り組み、事業再編又はこれらの取り組みを通じた規模の拡大等を目指す、以下の要件をすべて満たす企業・団体等の新たな挑戦を支援する」ということで①直近6カ月のうり「任意の」3カ月の合計売上高がコロナ以前(ここはまだ未確定)の3カ月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。②③はいつもあるあるだから省きます。
 で私が注目しているのは「中小企業の通常枠の補助額が100万~6,000万円」で補助率が2/3であることと「補助対象経費に建物費が入っている」ことです。まず金額の幅が大きいのは一目瞭然。あとは建物の改修は良くても今まで増築などは一切認めてなかったので、これは新しい。あとは、経済産業省の担当に質問したのですが、ぶっちゃけ対象事業がどこからどこまで対象かは結構ざっくりしてて、新たなニーズやサービスに適用できる内容であれば対象になりそう、要はまず出して見てってことみたい。ただ注意点としては必ず「電子申請システム」での申請になるので、早めの登録が必要である点とやっぱり補助金は第1回目が通りやすいということかなぁ。
 今後の国の方針の重要なポイント「事業再構築」は注目ですよ~。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㉞【2年目検証編:再試験】~中小企業診断士資格取得の道程~


先週の水曜日

半年ぶりくらいに
保証協会の創業窓口
担当から連絡があったとです

彼とは指導員協議会の集まりで
もう3~4年の付き合いとです

非常に込み入った
融資案件については事前に相談

春先頃にも
1件融資まで持っていくことができ
その事業者もやっと
損益分岐まで改善したことを報告

ところで
モンテスキューさん

実は
県連と現在共同で
創業相談窓口を
設置してまして

モンテスキューさん
の担当地区なので
先にこっちに行ってくれと
話をしたんですが
よろしくお願いします

モンテスキュー

・・・○○○○

要は話を要約すると
創業者がかなり大変なタイプで
あるみたいだから
ぶん投げた(笑)
ってことかな?

OKOK
どんな相談でも糸口を見つける
どんとこい

でもね

私の名前は
セバスチャン

モンテスキューさん?

だれ(笑)?

かすりも
しとらんですぅ~



私も人の
名前覚えるの不得意だから
人のこと言えんけど(笑)

グレートセバスチャン
(・∀・)
直接連絡ありがとう

今週は
中小企業施策について
コラムあり
('ω')ノ

ボチボチ始めまーす

2年目検証編
「再試験してみました」
②の巻
(・∀・)デジャブ

再試験のルール
(勝手な)

時間無制限
熟考あり

解答分析は
1問づつ
実施

要は復習です

ただし、教材は使わず
自分の今ある知識のみ

(自己採点の点数)

経済学  76点
 財務会計 60点?
運営管理 65点
経営法務 40点

合計 241点

ちなみにだけど
これは何回採点しても
この結果だった

皆さんもそうだと思いますが
次の日解答を見て採点するために
解答用紙の記号欄に
〇を入れていると思います

昨日話した通り
財務会計は
マークシート転記ミス
で60点いってなかった
;つД`)

それで

再試験結果
経済学  84点
財務会計 72点
運営管理 68点
経営法務 52点

合計点 276点

くそバックパッカーズがぁ
(/・ω・)/
(笑)

もちろん試験本番まで
どんな魔物がでるかは
分からないんよ

ただ気になるのは課題は

財務会計と経営法務

まず財務会計で

落ち着いて解いたら
70点超えている

一番の問題はやはり
計算ミス

途中で処理間違ってるんだよね

でもさらに言うなら
その時思い浮かんだ解法について
少し不安があった問題を
特に計算処理で間違ってるみたい

あと寝不足もあったけど(笑)
問1の計算問題に
時間がかかりすぎて
焦っていたことも問題

財務会計については
本試験の60分と
平時のじっくり考える解答とでは
想像とのかい離が大きい

だからよほど簡単になる
年以外は
60分での解答にはミスが
出てくると感じた

ここまでを踏まえて
毎回問題を解くときに
本番さながらで
分数管理までするならいいけど

本番の緊張感の中
70点以上取れる実力で
60点代に収まる感じかも

マークシート転記ミスも
起こらないとは限らない

頭のいい人がうらやましい
(´・_・`)

次は経営法務

これは完全に戦略ミス

どこかやはり暗記試験
という思い込みがあって
昨年の失敗についても
暗記が足りなかったという
スタンスで臨んだため

結局問題中心の
対応型でなく
暗記中心型だった点

あとは
改正点を全く無視
前年の参考書で
勉強したために

著作権法の年数変化や
その他の民法の論点を
ことごとく落としている

経営法務は1問4点
重いよね

あとは当日はなぜか
解けた解けたと思って
一切見直ししなかった
ことも敗因の原因か

すぐ調子に乗る癖が
やっぱい凡人なり
(*´ω`)

明日は
2年目の私へ



         

★セバスチャンネル★

~最近の中小企業施策について①~

 本当にコロナウィルス感染症の影響は時代を変えたと思います。中小企業診断士も特に地方に求められる時代になると考えています。今回は経営産業局からの令和2年度3時補正予算及び令和3年度当初予算案を中心に少し解説していきます。ただし、まだ国会通過後すぐの話ですので一部変更があるかもしれませんので、なるべくエッセンスを話すようにします。
 ちなみにですが、商工会や商工会議所の経営指導員が中小企業経営政策が得意科目になる理由はもちろんこういった情報を基に政策的観点を理解しているからだと考えています。あと、ここからお話しする内容についてはあくまで本年度(2021年度)の試験というより参考として聞いてください。

 まず概論ですが以下が重要なポイントになります。
 前提:第3次補正予算案及び当初予算案を合わせて「15カ月予算」としてる点。
 これは異例です。今までは必ず年度内にいったん切っていましたが、今回は15カ月予算です。

 そして以下の取り組みが非常に重要。
 ①事業継続や「事業再構築」の後押し
 ②事業承継・引き継ぎ・再生等の支援
 ③生産性向上による成長促進
 に取り組み、コロナ危機の克服及び危機を契機とした構造転換による低成長からの脱却を図る。
 
 さらに以下の取り組みも重要。
 ④経営の下支え、事業環境の整備
 ⑤災害からの復旧・復興、強靭化にも粘り強く取り組む
 
 今までと明らかに違うのは①の「事業再構築」っていうワードです。あと引き続き「災害対策BCPは重要な課題」です。明日は各論です。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

㉝【2年目検証編:試験通知結果】~中小企業診断士資格取得の道程~


先週の土曜日

1カ月に渡る
歯の治療が終わったとです

漢40歳
初めての歯医者経験
(虫歯になりにくい遺伝子)

ただ
治療中良く血がでてたとです
40年分の歯石とるときとか
特に出てたとです

でも
若い歯科衛生士さんが
くっついて治療するから

(●´ω`●)ムフフ
許す許す

って思ったとです

その話を
床屋のおっちゃんに話すと

セバスチャン
どこの歯医者行ったんや?

え?
歩いて1分の
Sデンタルですよ?

あちゃー
そりゃ血もでるわ

あそこ
何て呼ばれてるか
知ってる?

どゆこと?

あそこは

ぼったくり
バー(歯)って
呼ばれてるんよ~

そこ~

それがやりくちかぁ

・・・

でも

許す(●´ω`●)ムフフ


定期的に歯石とろうかな

ぼったくりバーにはまる
40歳

グレートセバスチャン
(・∀・)

ということで
今日は

試験通知結果について
お話ししまっす

今日はライトにね

公言していたにも関わらず
合格番号がなかった
とても恥ずかしい
(*ノωノ)

そこから結果通知が
送られてきて
謎が解けました

経済学      合格
財務会計    不合格
企業経営理論   免除
運営管理     合格
経営法務    不合格
経営情報システム 免除
中小企業経営政策 免除

犯人は
財務会計

60点いっていると
おもったものが
60点切っている事実

・・・
でも何回答案見直しても
60点

・・・

つまり
マークシート
転記ミス
ってこと

・・・

寝不足によって
計算ミスだけでなく
こんな凡ミスまで

・・・

体調管理大事

まじかぁ

この事実によって
私には
これが
ある種のトラウマとなる

これは3年目に影響する

こんな感じで
必ずしも
マークシートを
完璧に転記しているかは
わからない

・・・

とにかく
そもそも
ギリギリの
採点結果が問題

来年は
ギリギリにならない方法が
1つの課題と戦略になる

それは
3年目でお話しします
('ω')ノ



         

★セバスチャンネル★

~映画・シティハンター~


 先週末は体調が悪く、ずっとアマゾンプライムみてました。皆さんこれ観ました?

 これは本当に傑作。シティハンターを見ていた世代には是非ともみて欲しい。何が凄いって、このフランス映画の監督の「シティハンター愛」が半端ないんよ(笑)細部までシティハンターの良さを再現している。もちろん、シティハンターを知らない人にもおすすめ。久々にきたぁーって感じの映画でした。
 明日のコラムでは補正予算と当初予算の中身について少しお話ししまーす(・∀・)補助金の話もあるよー。

中小企業診断士試験の
お役立ち情報はこちら

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
プロフィール

☆グレートセバスチャン☆

中小企業診断士
【専門分野】
店舗運営・店内製造
売場管理・厨房管理
衛生管理・管理会計
オペレーション管理
【資格】
1種衛生管理者・調理師
2級(FP・簿記・販売士)

支援機関勤務
元CVS・SV経験

ギャラリー
  • YouTubeの準備
  • 新生活後3カ月の近況報告
  • 祝・ご卒業中小企業大学校第40期&近況報告
  • 中小企業大学校・診断士養成課程【第41期祝入学】&【第42期の募集開始】
  • 【2024/3/16】東京生活を振り返って
  • 【2024/3/8】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
にほんブログ村
専用サイト:ブラック体験記
楽天市場