2023年01月

【養成課程面接質問】について考察するの回

おはようございます。東京は寒いです。本日は趣味である東京10社絵馬コンプリートの日ですが、朝から非常に重要なご質問が読者よりありましたので、共有とみんなで考えて頂いたらなと思います。
※一部加工しています。
fujiko0822_TP_V

なお、ご質問いただいたAさんありがとうございます。この内容はAさんのみの抱える問題ではないと思いますので、今回このような形での公開についてご理解をお願いします。
私の記事を読んでいいただいている中には養成機関関係者も一部いるとの話を聞いていますので、中小企業診断士養成課程がさらにより良いものとなるように、本記事を広く周知できたらと思います。

【ご質問内容】
こんにちは、私は先日面接を受け、落とされました者です。(正確には、人数的に当選可能性ゼロの補欠候補)

Aと申します。

自分の時の面接は、少し違いました。予め別室で15分、支援に際しチームメンバーの意見がバラバラという与件文を読み込みました。続いて15分で自己紹介のパワポ資料作成し、移動して順次個別面接でした。

作ったパワポで自己紹介した後、与件文に関して誰の意見(AさんBさん・・・5人くらいだったかな)に賛成か?チームのリーダーだった場合、バラバラ意見をどうまとめるか?という感じでした。

パワポは問題ないですが、意見について支離滅裂に答えてしまい、マイナスが大きかったです。

自己紹介のあと、センターの面接官から言われたのは、自身の診断士として開業予定について、「ネットで色々と書いてるけど、実際は食えない人が結構いるんだよ。あなたは大丈夫ですか?」って言われ、これもややムキになって答えていたのかもしれません。

機関に属さず無職(試験に専念してました)なので落とすための揺さぶりだったのか、残念です。

違うところも受けました。こちらでは教授ではなさそうな?面接官が、診断士あるからって仕事とれるわけではない、地道な活動して人の繋がりで仕事がとれて、気づいたら診断士資格も持ってたって感じだ、遊んでないで看板あげて活動しなさい、的な事を力説され・・・

どちらの機関もモヤモヤが残りました。いわば自己否定、あなた達は何で養成過程開いてるの?って、立場が許すなら詰めてやりたいです笑

その辺り、何か事情をご存じですか?

【私の解答】

コメントありがとうございます。
「勝つ芽はやりとおすから出てくる」。いろいろな可能性を考えて、努力しているからこそ、今回の内容については私も非常に遺憾に感じます。

面接において個人攻撃的な内容をしてはダメです。おそらく運営側は面接質問者に「NG質問」を設定しているはずです。

・本籍に関する質問
・資産に関する質問
※養成課程の場合は受験料については大事なので、受験料の質問はあります。
・職業等に関する質問
・環境に関する質問
※支持政党と聞くなど

フォローする訳ではありませんが、逸脱した質問をするのは中小機構や養成機関の担当者ではありません。彼らは基本にのっとり組織システムで動いているからです。

問題は面接官自身の特性にあります。
面接官は、養成課程の運営側の人間と養成課程に関わる専門家に分かれます。後者については、プロのコンサルであり、実習中のインストラクターなど(他もいるかもしれません)になります。

これらを加味すると、ご質問にある内容は養成課程の外部委託先のプロコンだと考えられます。
私の知る限り、このような質問をされた経験を持つ人も受講生の中にいましたので、プロコンの面接官の中に「面接の基本」について知らず、自分の経験等を他人に押し付ける方がいるようです。

その方たちが、ある診断領域について詳しいことはわかりますが、「面接官としては2流」です。人事労務に詳しい中小企業診断士ではない専門家です。養成機関は問題として捉え、人事労務や組織論に弱い専門家に「面接教育」を実施する課題の設定と解決策が必要です。

ご質問内容を想像するに、ご質問者のような質問がほかにも聞いていることから、養成機関外部の面接担当官の教育がおろそかになっていることが一部養成機関であると考えられます。

プロコンたちは苦労をし、自分の業をマネタイズできているため、現実は厳しい。それは普通に考えたら当たり前の話です。それを変えるために中小企業診断士を目指し努力している人に、面接で自己否定をすることは面接ではありません。ただの「パワハラ」です。

ご質問者が中小企業診断士になることを心から応援しています。

【あとがき】
今日朝から、気合入れて神社を3社巡る前にパソコン開けたら、この内容の質問。なんか私も気になって結局この時間になってしまった。今現在努力が報われて「何者かになった」人の責任は、今「何者かになっていない人」の後押しをすることだと思います。
苦労してきた人間は、その苦労を他人にも押し付けようとする傾向があります。答えは簡単です。あなたと私は違うのだから。私はあなたになろうとしてる訳ではないし、「お前は私になれ」はまた違います。「努力・意識・運」の先に、その人がお金とかではなく、いきつく理想が大事なのではないでしょうか?

これらの考えも、また私のエゴです。答えは、一人ひとりの中に存在することを今日は伝えたかった。今日の内容については、読者みなさんで答えを考えて欲しいです。よろしくお願いいたします。




【3記事目執筆中】中小企業診断士養成課程の小論文記事作成の裏側③

あけましておめでとうございます。
実は年末からインフルエンザ、さらに年始にコロナにかかって、社会復帰したのが今週からでした。
きつかったぁ~。お祓い行こうかと思います。
タイトルなし

この2週間、ブログ運営記事もストップしていましたが、やっと3記事目がほぼできあがりました。

1 テーマ
【事業計画策定を応用した】中小企業診断士養成課程【小論文の書き方】

単純に養成課程で書いた小論文を紹介するだけだと、書き方がわからないと思ったので、小論文の基本的なルールと診断士技術の応用を掛け合わせてみることにしました。

2 内容
主に診断士技術については「ピラミッド構造」、「MECE」、「PREP法」を活用。
あとは「ドメインの設定方法」などを入れています。

3 効果
単純に小論文を書けるだけでなく、事業計画策定の基礎が身につく付加価値をもたせるように意識しました。

養成課程での小論文の書き方の枠を超えて、学生さんにも参考になればいいなぁって思ってます。

この記事作って思ったのが、中小企業診断士のフレームワークはなんにでも応用できる、ということ。
戦略や戦術っていろいろな場面で利用できるんですね。

記事公開は近日中にする予定です。あと少しお待ちください。一応、アクセス先を載せます。


今は記事が2記事で、あとは仲間たちの紹介記事合わせて5記事。今月には2記事公開予定です。
グーグルアナリティクスで見ると、少ないときで150PVくらい、多いときで300PV~500PVくらいです。てか、この記事数でこれだけ本当に読まれてるの?グーグルアナリティクス間違ってない。笑。

なかなか毎週公開とかできないけど、少しづつ記事を増やしていきます。応援よろしくお願いします。



~おすすめの本~

このライブドアブログは思ったことをそのまま書いてるので構成とか全く考えていません。でも運営版の方は構成や文章の書き方を勉強しないとダメなんですよね。
今まで生きてきて文章の書き方について学んだことなかったんですが、最近は文章の書き方の勉強をしている最中です。以下の2冊がおすすめですので、気になる方はチェックしてみてください。


「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 [ 藤吉 豊 ]


新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) [ 唐木元 ]
プロフィール

☆グレートセバスチャン☆

中小企業診断士
【専門分野】
店舗運営・店内製造
売場管理・厨房管理
衛生管理・管理会計
オペレーション管理
【資格】
1種衛生管理者・調理師
2級(FP・簿記・販売士)

支援機関勤務
元CVS・SV経験

ギャラリー
  • YouTubeの準備
  • 新生活後3カ月の近況報告
  • 祝・ご卒業中小企業大学校第40期&近況報告
  • 中小企業大学校・診断士養成課程【第41期祝入学】&【第42期の募集開始】
  • 【2024/3/16】東京生活を振り返って
  • 【2024/3/8】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
にほんブログ村
専用サイト:ブラック体験記
楽天市場