おはようございます!最近、残業が多すぎてさすがにストレスが溜まっています。
主な原因は日中の問い合わせの多さ、多いときで40件くらいの電話があるので、仕事が全然すすまん。笑。私の良いところでも、悪いところでもあるのですが、物事を論理だけで切り捨てずに、「道理」で考えすぎるからでしょうね。性格は変えられない。優柔不断だから迷惑かけるけど。
やっと面接の記事ができました。今月中に公開します。
担当者は養成課程の仲間です。最初に記事だしをしてもらって、そこに私が中小企業診断士のフレームワークを構築したイメージです。
脅威の2万文字越え!
今週、小売業団体の集まりで、ある団体の大先輩と飲みながら話していた時に、「ブログは頻度が大事だから、2千文字程度で週に2回くらい更新しないと認知度あがらないよ!」ってアドバイスを受けました。
確かにそれも一理あると思うので、短いブログ記事も今後チャレンジしていこうと思います。
私の運営ブログの方針は「ワンストップ解決」です。
面接という話であれば、一般的な面接の話にターゲットの話題をあらゆる観点から構築しています。
メリットは他の面接記事を読む内容の網羅と審査側の観点、今回は刑事の相手を見抜くテクニックも入れています。こういう観点の発想って自分で言うのもなんなんですが、決して平たんでなかった自分の人生から来ているのかもしれません。
あと、たぶん他者には真似できない。AIにも経験までは語れないと思います。成功している経験談が世の中にはあふれているけど、その効率化された内容をやっても、私は合わなかった経験しかないし、その人の能力次第の記事は書きたくない。
話を戻すと確かに更新が進んでいないのは、問題ですが、結果だけでいくと、わずか数記事で「中小企業診断士 養成課程」の「グーグル検索」では、1ページ目に表示されているので、「質の高い記事」を作成すれば、「長い記事」でも途中で離脱している訳ではなく、「何回も読んでもらえる」のではないかと、正当化。笑
今度は、「パソコン」の活用方法について、短めで記事を書こうかと。
あと勝手な発想だけど、最近、Twitterで養成校に合格した女性の質問に回答してて思ったんですが、女性の観点で記事を書いていただける方が運営ブログで欲しいなぁ。って感じです。普通の経歴の方よりいろいろな経験を積んでいる方がささる感じがします。そういう方は創造脳が鍛えられているので、レアリティが高いと思う。
小論文の書き方も、実際の様式で書き換えたものを更新してるので参考にしてください。
ここの趣味ブログは適当に思ったことを書けるから楽だなぁ。笑。
主な原因は日中の問い合わせの多さ、多いときで40件くらいの電話があるので、仕事が全然すすまん。笑。私の良いところでも、悪いところでもあるのですが、物事を論理だけで切り捨てずに、「道理」で考えすぎるからでしょうね。性格は変えられない。優柔不断だから迷惑かけるけど。
やっと面接の記事ができました。今月中に公開します。
担当者は養成課程の仲間です。最初に記事だしをしてもらって、そこに私が中小企業診断士のフレームワークを構築したイメージです。
脅威の2万文字越え!
今週、小売業団体の集まりで、ある団体の大先輩と飲みながら話していた時に、「ブログは頻度が大事だから、2千文字程度で週に2回くらい更新しないと認知度あがらないよ!」ってアドバイスを受けました。
確かにそれも一理あると思うので、短いブログ記事も今後チャレンジしていこうと思います。
私の運営ブログの方針は「ワンストップ解決」です。
面接という話であれば、一般的な面接の話にターゲットの話題をあらゆる観点から構築しています。
メリットは他の面接記事を読む内容の網羅と審査側の観点、今回は刑事の相手を見抜くテクニックも入れています。こういう観点の発想って自分で言うのもなんなんですが、決して平たんでなかった自分の人生から来ているのかもしれません。
あと、たぶん他者には真似できない。AIにも経験までは語れないと思います。成功している経験談が世の中にはあふれているけど、その効率化された内容をやっても、私は合わなかった経験しかないし、その人の能力次第の記事は書きたくない。
話を戻すと確かに更新が進んでいないのは、問題ですが、結果だけでいくと、わずか数記事で「中小企業診断士 養成課程」の「グーグル検索」では、1ページ目に表示されているので、「質の高い記事」を作成すれば、「長い記事」でも途中で離脱している訳ではなく、「何回も読んでもらえる」のではないかと、正当化。笑
今度は、「パソコン」の活用方法について、短めで記事を書こうかと。
あと勝手な発想だけど、最近、Twitterで養成校に合格した女性の質問に回答してて思ったんですが、女性の観点で記事を書いていただける方が運営ブログで欲しいなぁ。って感じです。普通の経歴の方よりいろいろな経験を積んでいる方がささる感じがします。そういう方は創造脳が鍛えられているので、レアリティが高いと思う。
小論文の書き方も、実際の様式で書き換えたものを更新してるので参考にしてください。
ここの趣味ブログは適当に思ったことを書けるから楽だなぁ。笑。
~おすすめの本~
「静かな人」の戦略書 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 [ ジル・チャン ]
「静かな人」の戦略書 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 [ ジル・チャン ]
この本を今読んでます。私って、知っている人は意外と思うかもしれませんが、「内向型の人間」です。ずっと他人といるのはめちゃくちゃストレス。笑。できる限り人と会わずに仕事したい。でも、そんなことできないから自分を上書きして頑張ってます。よく先輩たちから「自分をもっと出した方がいい」って言われるけど、私は本当に仲良くなった人間にしか自分を出しません。だから本当に仲のいい友人もそんなにいないし、できるだけ会う時は1対1がいい。この前、アップしたMBTI診断でも内向型90%だし、一概にはいえないけど。この本で気づいたのが、私はおそらく遺伝的にはもともと外向的だけど、学生時代の壊れた時期の環境が内向的な部分を持ったのかなぁ。で、これってマイナスのことばかりじゃなくて、理由はわからないけど、自分の世界観を考える内向型が創造脳を培って、生きていくためのスキルが外向型の論理脳を鍛えて、両方が共存しているレアな位置にいるのかも。
外向的でリーダー素質の人たちは羨ましいけど、近くにいるとストレスに感じちゃうから苦手。もし、自分の個室がなかったら死んじゃうよ。まじで。笑。
今日は一人神社巡り。一人で歩いて、一人で風を感じて、一人で物思いにふけるのが最高。
外向的でリーダー素質の人たちは羨ましいけど、近くにいるとストレスに感じちゃうから苦手。もし、自分の個室がなかったら死んじゃうよ。まじで。笑。
今日は一人神社巡り。一人で歩いて、一人で風を感じて、一人で物思いにふけるのが最高。