2023年11月

中小企業診断士養成課程・第41期面接の実施

あと【127日】!

おはようございます。昨日11月24日(土)は養成課程の面接試験が実施されたとのことで、受験された方はお疲れ様でした。

昔はそれこそ定員割れなんて年もざらにあったらしいのですが、最近は倍率が1.6倍以上。決して簡単ではないですね。そう考えると、2次試験のみの合格率より高いのかもしれません。もし今回落ちたとしても、受験し続けることで、プラスに働くので諦めないことが重要です。

昔は、中小企業診断士になるのに、養成課程は2次試験通過者より劣るような考えを持っている方もいらっしゃったのですが、最近が認知度が上がり、実践力をお金をかけてでも手に入れたいとい方が増加したことに喜びを感じます。

もちろん苦労をして2次試験を合格している方たちも素晴らしいです。どの経路をたどって、中小企業診断士になっても、その後が大事ですから、過程はいろいろです。もう少し養成課程の実施機関が増加することと、金額が低くなると、もっと中小企業診断士が増えるのでいいと思います。

なお、合格通知が来て、養成課程に進む方たちは来年の4月までに、知識をある程度実践レベルまで昇華しておく必要があります。この期間に何もしなければ、他のメンバーに間違いなく迷惑をかけますので、勉強をし続けることが重要です。





もし誰かがしてくれるだろう、と軽く考えているのなら痛い目にあいます。あなた自身がグループの主力として、中小企業診断士実習生ではなく、中小企業診断士として事業者へ提案をしていかなければなりません。「まだ実習生だしね」という言葉を発する人には置いておいて、半年間で大きな成長をしていくことが重要です。

面接を受けられた方たちが、次のステップへ進めることを切に願います。

yuseiIMGL2375_TP_V

近況報告です。東京生活もあと約4か月となりました。「あっという間」という人もいますが、「なげーよ」。笑。養成課程の期間を入れれば、すでに2年をとうに経過。

先週は大型のイベントも終了。次の出向者の募集もかかりました。でも、その募集要項をみていたら、なぜか次は「1年間」とのこと。これって、どゆこと?と思ったのですが、断固延長はしませんので次が1年行くか、私で終わりでしょうね。あとは、他の県からも出向者を出したいというところが増えているようです。

おそらく年明ければ繁忙期にも入ってくるので、あっという間に時間は過ぎると思います。仕事以外でやり残したことがあるとすれば、富士山登頂くらいですね。当日、大切なワンちゃんが亡くなって緊急帰省したので、もしかしたらその日は行くべきではなかったと思います。このチャレンジはまた必ずしようと思います。

今日はこんな感じ。来週はなんかいいことあるかなぁ。それでは、また。

第41期中小企業診断士養成課程・【面接】受講者決定について

あと【134日】・・・の予定のはず。おはようございます!


さっそく本題ですが、第41期の中小企業診断士養成課程の【面接受講者】が決定しました。受験者数は【132名】です。

春は2クラスですので、合計80名。80/132≒合格率60%、倍率は1.6倍くらいかな。
単純に80名合格して、残り52名は不合格ということ。決して安易に合格確実ではないと考えて差し支えないと思います。

おそらく、8名程度はプラスになるとは思いますが、油断せずに残りの短い期間でいかに準備したかが勝負の分かれ道ですね。言わずもがなですが、最近以下の記事に異常なアクセスがあってますので、ご参考に。



いろいろとテクニカルな内容を記事にしていますが、端的にいうなら、あなた自身に他者と異なる突出した何かが表現できるか、ということかもしれません。中小機構が求める基本的なことはおさえつつ、グループ活動において、どのような役割を担えるかが、重要です。

養成課程はご存じのとおり、6カ月間長期に渡って、共同で生活をする時間です。常識を持ちつつ、且つ自分という個性を出し切り、グループ全体を引き上げていくことが重要になります。

グループにどのようなタイプがいるかは、別記事でも書いているので、自分自身がどのようなタイプかは分析が必要かもですね。16パーソナリティで診断をした方がいいかも。因みに私は、提唱者です。

素直な自分を最大限に出す方が結果的にいいかもしれませんね。

ここからは、完全に主観ですが、当時を振り返ってみると、ロジカル脳筋型が多く、創造脳筋型が少ないイメージでした。どちらも重要な能力ですが、右脳はなかなか鍛えることが難しいのかもしれませんね。そこらへん気になる人は、ハーマンモデルで自分がどんなタイプかを調べるのもありかもですね。
因みに私は、両方平行型(論理と創造が8の変態タイプ)です。笑。

自分に何が足りないのか?そこを、この養成課程でどうしたいのか?も重要かもしれません。完璧な自分だけをアピールするのではなく、自分にとって何が課題で、今回のウ養成課程でどう成長するのか?完璧すぎる人はもしかしたら、逆に減点になるかも。

あとは、なんだろうか・・・損得勘定で診断士とろうと思っている人や、そもそも会社命令だから、みたいな人は、誰かに譲ってください。診断士になって、そもそも何がしたいのか?誰のために役立ちたいのか?自分の欲望に偏っているなら、もっと本質的な人として生まれた理屈を考えた方がいいかもですね。

そんな感じで、特に思ったことを書きました。

jordy-meow-Osd4ngHD4kM-unsplash

ところで最近、よく思うのですが、みんなが抱く物質的な欲望とか年収とかって、もう少し冷静に考えたほうがいいかもしれません。ほしいよー、自分はもっとこーだ、もっともっと年収上げるぞー。まぁ、確かに大事かもしれません。

でも、そんなにいりますか?最近、なんかふと考えてたんですが、自分が普通と思ってることは結構普通じゃないんだなぁ、ってこともある。例えば東京で生活するのにいくらくらいかかるかなぁ、って考えるとたぶん月15万もあれば1人で十分に暮らせる。部屋代7万、あとは生活費その他5万くらい。趣味は神社巡りと毎週の本代。たまにぜいたく品も買うのですが、たぶん相当長く使うから、コスパはいい。欲しい情報はネットでほぼ入るし。あとは、ライフワークの執筆で、少しでも、誰かのためになればいいかな、って感じですね。

なにが言いたいかというと、MAXを増やすことを考えるのではなく、要は最低限いくら必要なの?が大事かな、と。15万もあれば生活基盤OKなら、極端な話、仕事をもう、委託とかにしてもらって、週3出勤、残りを自由な時間にあてるとか理想じゃありません?

もちろん、いろいろなしがらみがあるから、理想論って言われるかもしれませんが、そんな考えも1つなのかなぁって思います。幸せをつかむのに、時間を切り売りして、お金を稼いでも幸福になるとは思えない。お金は必要なだけあって、最大限自分の自由な時間を確保できるようになれば、それで十分な気もします。

日本の年収は世界でもどんどん下がってるけど、よくよく考えたら、あまり意味のない議論な気もしますね。場所によっては、戦争が起きて、多くの子どもたちの未来が失われている。幸福になることさえ、考えられない。戦争が世の中からなくなって欲しいですね。


【中小企業診断士資格を活用した】転職の道④

東京生活あと【141日】!今日は朝から東京は雨です。気温もいきなり10℃を切っています。本当に異常気象ですねよね。

aig-ai221124249-xl_TP_V

ところで、先週より、運営サイトの仲間の一人である中小企業診断士が、転職活動のリアルな内容を執筆を始めました。これが、かなり中小企業診断士の有資格者の興味を引いているようで、1週間でかなりのアクセスとなっています。

【中小企業診断士 ビズリーチ 転職】で検索してもらうと、Googleの上位表示されますので気になる方はチェックしてみてください。忙しさにはよりますが、毎週水曜日更新予定です。



おそらく、企業内診断士の方たちは、なかなか一歩が踏み出せないや中小企業診断士をもっと有効活用したいと思っている人たちがたくさんいるはずです。その一歩を今踏み出している仲間のリアルを一緒に応援してもらいえると幸いです。


ここからは近況報告。今週は本当に大変でした。詳細は言えませんが、事件がおきまして、その対応に毎日追われる状況。たまんないですね。

来週以降もこれが落ち着くまでは、精神的にも肉体的にも追い詰められる状況なので、一端、運営ブログの更新はお休みします。なお、上記の仲間が書いている転職記事は継続します。

今回の事件にも通じるのですが、基本的な補助金の考え方、支援の仕方、関わり方についても少し触れていますので、以下の記事も気になった方はチェックしてください。




おかげさまで、運営ブログも記事数がそこそこ増えてきました。当初は養成課程の記事のみがGoogleのSEOで上位表示の人気記事だけだったのですが、現在は【中小企業診断士1次試験予測】で上位表示など、1次試験についても人気記事が増えてきました。ここらへんの受験生向けには私の考える【実践式勉強法】を執筆する予定です。

また最近では、受験生の方だけでなく、同じ中小企業診断士の方たちや専門家の方たちのアクセスも増加しています。特に狙い通りだったのは、インボイスの記事。これは10月を過ぎてから急激にアクセス数が伸びています。




インボイスは領域が大きいので、GoogleSEOで上位には表示されていませんが、私の検索できないワードからたくさんアクセスしているようです。ここらへんはまだ分析しないとわかりません。ぼちぼち電子帳簿保存法の記事も書くと、役にたつかもと思うので検討しますね。

あとは中小企業診断士を活用した転職記事は、全然誰も開拓していない領域のようです。今後、記事が増えれば間違いなく先行者優位の領域です。今後の未来を考えて、少しでも有益な情報を発信できていければいいですね。

にしても、本当に大変なことが発生しました。詳細は言えませんが、あらゆることに通じるのですが、私も含めて、「当たり前と思っていることを疑う」ことが今の時代大事だと思います。先輩が言ったとか、今までの慣習とか、そういうのもう全部一回見直したり、ぶっ壊すくらいの気持ちがこれからの時代必要だと思います。

今の日本どうですか?

それは、私も含め、読者の皆さんもひしひしと感じているはずです。何かを変えないと、この世界はもう変わりません。私のブログ活動もそう、仲間たちの転職活動もそう。とにかく動け!これが、これからの時代に必要なことですよね。

いや~寒い!今から世田谷の北海道フェアに行ってきます。近くて良かった。それでは、皆さん体に気を付けてください。

中小企業大学校養成課程第41期の面接応援

こんちわー。昨日、箱根の金時山から乙女峠で久々登山だったから、ほどよい疲れが残っているセバスちゃんです。てか、東京は暑い。11月だよ!地球滅びるよ。笑。

daniel-mingook-kim-UXR--t8CZ1U-unsplash

ここの趣味ブログを継続して読んでいただきありがとうございます。昨日のアクセスが異常・・・どゆこと!と思ったのですが、養成課程の来春の41期の面接が近いからだと思います。

確か、来週書類審査の結果わかったのかな?面接に臨む方は以下の運営ブログ記事を参考にしてください。


第36期の中小企業診断士の技術を活用しているレベル感がもこんな感じだと思ってもらいえば幸いです。とはいえ、不安を感じている方たちに1つだけ面接にあたりアドバイスをするならこれです。

あなたの突出した何かを伝えること!

これに尽きます。「ないよ」と思わないでください。「あるんです」。それに気づいていないだけです。

なかなか気づいていない人は【瞑想】を取り入れるといいですよ。マインドフルネスってやつです。
今は、スマホなどのデバイスに支配されすぎなんですよね。この記事もデバイスを通して支配されてるのかもだし。笑。

無機質なデバイスの支配されていると、他人の考えに操作され、自分の本質が見えにくくなる。あなた自身が【オーガニック(天然の)デバイス】であって、あなたが機動していなければ、他のデバイスも本来は機能しないはずです。

日曜日のゆっくりとした時間に、鼻から呼吸をし4秒とめ、7秒くらいかけて鼻から出す。それに集中し、考えないことを考える。体を自然に感じ、心も整理されることで、あなた本来の突出した何かに気づくかもしれません。

はい。ひさびさに入りました。セバス教。笑。

とにかく面接までに、あなたの突出した何かを見つけることができたら幸いです。


ここからは近況報告です。あと【148日】。36期の養成課程でも、100均で購入したカレンダーに毎日書いてたんですよ。それからプラス365×2になるとは思わんかったけど。それがあと150日を切りました。

後輩で東京出向が気になりだした子もいるので、結果的にはその子にはプラスになると、本音ベースで話をするつもりです。人生は1回しかない、っていうのが伝えたい全てですから。

帰省後は、YouTubeや動画編集勉強やら、まだまだやりたいこと盛りだくさんです。来年の10月めどくらいに、新しくホームページ作成しようかと思ってます。家族運営サイトですね。子どもたちの動画をYouTubeで流したりとか、マジでテキトーなサイトです。

子どもたちが大人になるにつれて、思い出とともに、ネット資産として自分たちを表現できる場所だけでも作って上げときたいと思います。良い大学を出るだけが全てじゃない時代だと、最近思うし、そこらへんは私が良い大学出てないから期待もしないけど、人生を楽しくするためのノウハウは一緒に学びないたいと思うからです。

子どものうちから、ネットを活用した表現の自由を学んでおくことが、例え良い大学でなくても、生活面で助けると考えてます。もう日本の教育じゃ限界があることは当に証明されてるしね。

あとは知人が【塩】作りたいって言ってます。なんのこっちゃって感じなんだけど。本気でやるなら、事業構築係りは私かなぁ。いつになるかは分かりませんが、なんでもチャレンジですよね。なんか、自分たちで簡単に作れて、販売できるものがあればって最近思うんですよね。

今日はこんな感じです。こんなとりとめのない趣味ブログも読んでくれてありがとうございます。

プロフィール

☆グレートセバスチャン☆

中小企業診断士
【専門分野】
店舗運営・店内製造
売場管理・厨房管理
衛生管理・管理会計
オペレーション管理
【資格】
1種衛生管理者・調理師
2級(FP・簿記・販売士)

支援機関勤務
元CVS・SV経験

ギャラリー
  • YouTubeの準備
  • 新生活後3カ月の近況報告
  • 祝・ご卒業中小企業大学校第40期&近況報告
  • 中小企業大学校・診断士養成課程【第41期祝入学】&【第42期の募集開始】
  • 【2024/3/16】東京生活を振り返って
  • 【2024/3/8】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
にほんブログ村
専用サイト:ブラック体験記
楽天市場