こんばんわ。約2カ月ぶりの投稿です。
やっと少し涼しくなってきましたね。早く秋になって欲しいです。
まず、はじめに中小企業大学校の中小企業診断士養成課程41期を無事に卒業された皆さん、おめでとうございます!きつかったですか?一生の思い出になった半年間だったと思います。お疲れ様でした。いつか中小企業診断士の仲間として、お会いできるのを楽しみにしております。
そして、42期に入学をされた皆さんおめでとうございます。私が36期でしたので(YouTubeにある所沢会議所の時)もう3年経つんだな、と感じます。また3年でずいぶんと世界も変わった気がします。
これから6カ月間、かなりキツイと思いますが、体を壊さずに最後までやり抜いてくださいね!
ここからは独り言ですが、もし私が今から養成課程にいくなら、【生成AI】を絶対活用すると思います。定型的な業務は生成AIで効率的にし、クリエイティブな内容にもっと時間をかけると思います。
少しお金はかかりますが、ChatGPTなどの有料版に登録し実験をすることで、新たな支援の形を身に着けられると考えられます。また、canvaなどを活用し、広報支援などもするかもしれません。
養成課程を出てから身に着け始めているDXノウハウを、その時持っていれば本当に良かったと今思います。おそらく、そのような事前準備をしている方はグループの中でも活躍できるでしょう。今や、DXを意識していない支援者は、ちょっと厳しいと思います。最低でもインスタはした方がいいかもしれません。これから養成課程の在り方も大きく変わるかもしれません。そんな、新しい形を残してくれることを期待します。
近況報告ですが、8月からYouTubeを本格的に開設しました。今まではブログなどは、中小企業診断士を目指している方たちに情報をお届けすることを中心にしていましたが、最近は経営者の皆さんに有益な情報をお送りする内容にしています。中小企業診断士を目指されている方たちにも、支援上の有益な情報になればと思います。まだまだ、全然登録者も再生回数も少ないのですが、配信側になって初めて気づくことがたくさんあります。
事業者支援で、事業者に「YouTubeすればいいですね。」なんて軽く言っていた自分が恥ずかしいです。笑。その他、インスタもTikTokも全部チャレンジしてみています。やればやるほど、課題にぶつかります。自分で実体験していない人間が経営者の相談をしていくなんて、ダメだと感じました。
YouTubeはこんな構成で作成しています。
■月~火:テーマの決定
■水~金:パワポでプレゼンテーション資料作成
■土:パワポ資料作成&パワポ録画
■日:導入動画撮影、ショート用の動画撮影、動画編集
あとは合間を見て、怖い話を作成して、自分で聞くのが好きなので、ChatGPTとVrewで作成しています。TikTokで【恐怖の禁断士】で活動中。ただ、怖い話が嫌い人は絶対見ないでください。閲覧注意。笑。
ちなみに平日は夜8時~10時くらいまで仕事しているから、もう少し創作活動に時間が割きたいというのが本音ですね。中小企業診断士系YouTuberは、まだあまり多くないので、中小企業診断士の世の中の認知度を上げる為にも続けていきたいと思います。
にしても、けっこうサブスクお金かけてます。ChatGPTの有料版とcanvaの有料版はもうやめられないですね。本当に優秀。正直、作業効率化になるので、お金かけても全然元がとれるはず!
新しいテクノロジーにはぜひ投資すべきだと思います。
もし養成課程を終えて、中小企業診断士らしい活動ができずに悩んでいる方がもしいらっしゃるなら、YouTubeなどで動画を作成することにチャレンジしてみてはどうでしょうか?知識が自然とつきますし、診断士的な観点、独自性をどういれていくかを、他の士業(税理士や会計士など)の競合調査もするので勉強になりますよ~。
それではまた!チャンネル登録お願いします。笑。
href="https://qualification.blogmura.com/shindanshi_shiken/ranking/in?p_cid=11090010">にほんブログ村