養成課程

中小企業診断士養成課程・第41期面接の実施

あと【127日】!

おはようございます。昨日11月24日(土)は養成課程の面接試験が実施されたとのことで、受験された方はお疲れ様でした。

昔はそれこそ定員割れなんて年もざらにあったらしいのですが、最近は倍率が1.6倍以上。決して簡単ではないですね。そう考えると、2次試験のみの合格率より高いのかもしれません。もし今回落ちたとしても、受験し続けることで、プラスに働くので諦めないことが重要です。

昔は、中小企業診断士になるのに、養成課程は2次試験通過者より劣るような考えを持っている方もいらっしゃったのですが、最近が認知度が上がり、実践力をお金をかけてでも手に入れたいとい方が増加したことに喜びを感じます。

もちろん苦労をして2次試験を合格している方たちも素晴らしいです。どの経路をたどって、中小企業診断士になっても、その後が大事ですから、過程はいろいろです。もう少し養成課程の実施機関が増加することと、金額が低くなると、もっと中小企業診断士が増えるのでいいと思います。

なお、合格通知が来て、養成課程に進む方たちは来年の4月までに、知識をある程度実践レベルまで昇華しておく必要があります。この期間に何もしなければ、他のメンバーに間違いなく迷惑をかけますので、勉強をし続けることが重要です。





もし誰かがしてくれるだろう、と軽く考えているのなら痛い目にあいます。あなた自身がグループの主力として、中小企業診断士実習生ではなく、中小企業診断士として事業者へ提案をしていかなければなりません。「まだ実習生だしね」という言葉を発する人には置いておいて、半年間で大きな成長をしていくことが重要です。

面接を受けられた方たちが、次のステップへ進めることを切に願います。

yuseiIMGL2375_TP_V

近況報告です。東京生活もあと約4か月となりました。「あっという間」という人もいますが、「なげーよ」。笑。養成課程の期間を入れれば、すでに2年をとうに経過。

先週は大型のイベントも終了。次の出向者の募集もかかりました。でも、その募集要項をみていたら、なぜか次は「1年間」とのこと。これって、どゆこと?と思ったのですが、断固延長はしませんので次が1年行くか、私で終わりでしょうね。あとは、他の県からも出向者を出したいというところが増えているようです。

おそらく年明ければ繁忙期にも入ってくるので、あっという間に時間は過ぎると思います。仕事以外でやり残したことがあるとすれば、富士山登頂くらいですね。当日、大切なワンちゃんが亡くなって緊急帰省したので、もしかしたらその日は行くべきではなかったと思います。このチャレンジはまた必ずしようと思います。

今日はこんな感じ。来週はなんかいいことあるかなぁ。それでは、また。

第41期中小企業診断士養成課程・【面接】受講者決定について

あと【134日】・・・の予定のはず。おはようございます!


さっそく本題ですが、第41期の中小企業診断士養成課程の【面接受講者】が決定しました。受験者数は【132名】です。

春は2クラスですので、合計80名。80/132≒合格率60%、倍率は1.6倍くらいかな。
単純に80名合格して、残り52名は不合格ということ。決して安易に合格確実ではないと考えて差し支えないと思います。

おそらく、8名程度はプラスになるとは思いますが、油断せずに残りの短い期間でいかに準備したかが勝負の分かれ道ですね。言わずもがなですが、最近以下の記事に異常なアクセスがあってますので、ご参考に。



いろいろとテクニカルな内容を記事にしていますが、端的にいうなら、あなた自身に他者と異なる突出した何かが表現できるか、ということかもしれません。中小機構が求める基本的なことはおさえつつ、グループ活動において、どのような役割を担えるかが、重要です。

養成課程はご存じのとおり、6カ月間長期に渡って、共同で生活をする時間です。常識を持ちつつ、且つ自分という個性を出し切り、グループ全体を引き上げていくことが重要になります。

グループにどのようなタイプがいるかは、別記事でも書いているので、自分自身がどのようなタイプかは分析が必要かもですね。16パーソナリティで診断をした方がいいかも。因みに私は、提唱者です。

素直な自分を最大限に出す方が結果的にいいかもしれませんね。

ここからは、完全に主観ですが、当時を振り返ってみると、ロジカル脳筋型が多く、創造脳筋型が少ないイメージでした。どちらも重要な能力ですが、右脳はなかなか鍛えることが難しいのかもしれませんね。そこらへん気になる人は、ハーマンモデルで自分がどんなタイプかを調べるのもありかもですね。
因みに私は、両方平行型(論理と創造が8の変態タイプ)です。笑。

自分に何が足りないのか?そこを、この養成課程でどうしたいのか?も重要かもしれません。完璧な自分だけをアピールするのではなく、自分にとって何が課題で、今回のウ養成課程でどう成長するのか?完璧すぎる人はもしかしたら、逆に減点になるかも。

あとは、なんだろうか・・・損得勘定で診断士とろうと思っている人や、そもそも会社命令だから、みたいな人は、誰かに譲ってください。診断士になって、そもそも何がしたいのか?誰のために役立ちたいのか?自分の欲望に偏っているなら、もっと本質的な人として生まれた理屈を考えた方がいいかもですね。

そんな感じで、特に思ったことを書きました。

jordy-meow-Osd4ngHD4kM-unsplash

ところで最近、よく思うのですが、みんなが抱く物質的な欲望とか年収とかって、もう少し冷静に考えたほうがいいかもしれません。ほしいよー、自分はもっとこーだ、もっともっと年収上げるぞー。まぁ、確かに大事かもしれません。

でも、そんなにいりますか?最近、なんかふと考えてたんですが、自分が普通と思ってることは結構普通じゃないんだなぁ、ってこともある。例えば東京で生活するのにいくらくらいかかるかなぁ、って考えるとたぶん月15万もあれば1人で十分に暮らせる。部屋代7万、あとは生活費その他5万くらい。趣味は神社巡りと毎週の本代。たまにぜいたく品も買うのですが、たぶん相当長く使うから、コスパはいい。欲しい情報はネットでほぼ入るし。あとは、ライフワークの執筆で、少しでも、誰かのためになればいいかな、って感じですね。

なにが言いたいかというと、MAXを増やすことを考えるのではなく、要は最低限いくら必要なの?が大事かな、と。15万もあれば生活基盤OKなら、極端な話、仕事をもう、委託とかにしてもらって、週3出勤、残りを自由な時間にあてるとか理想じゃありません?

もちろん、いろいろなしがらみがあるから、理想論って言われるかもしれませんが、そんな考えも1つなのかなぁって思います。幸せをつかむのに、時間を切り売りして、お金を稼いでも幸福になるとは思えない。お金は必要なだけあって、最大限自分の自由な時間を確保できるようになれば、それで十分な気もします。

日本の年収は世界でもどんどん下がってるけど、よくよく考えたら、あまり意味のない議論な気もしますね。場所によっては、戦争が起きて、多くの子どもたちの未来が失われている。幸福になることさえ、考えられない。戦争が世の中からなくなって欲しいですね。


中小企業大学校養成課程第41期の面接応援

こんちわー。昨日、箱根の金時山から乙女峠で久々登山だったから、ほどよい疲れが残っているセバスちゃんです。てか、東京は暑い。11月だよ!地球滅びるよ。笑。

daniel-mingook-kim-UXR--t8CZ1U-unsplash

ここの趣味ブログを継続して読んでいただきありがとうございます。昨日のアクセスが異常・・・どゆこと!と思ったのですが、養成課程の来春の41期の面接が近いからだと思います。

確か、来週書類審査の結果わかったのかな?面接に臨む方は以下の運営ブログ記事を参考にしてください。


第36期の中小企業診断士の技術を活用しているレベル感がもこんな感じだと思ってもらいえば幸いです。とはいえ、不安を感じている方たちに1つだけ面接にあたりアドバイスをするならこれです。

あなたの突出した何かを伝えること!

これに尽きます。「ないよ」と思わないでください。「あるんです」。それに気づいていないだけです。

なかなか気づいていない人は【瞑想】を取り入れるといいですよ。マインドフルネスってやつです。
今は、スマホなどのデバイスに支配されすぎなんですよね。この記事もデバイスを通して支配されてるのかもだし。笑。

無機質なデバイスの支配されていると、他人の考えに操作され、自分の本質が見えにくくなる。あなた自身が【オーガニック(天然の)デバイス】であって、あなたが機動していなければ、他のデバイスも本来は機能しないはずです。

日曜日のゆっくりとした時間に、鼻から呼吸をし4秒とめ、7秒くらいかけて鼻から出す。それに集中し、考えないことを考える。体を自然に感じ、心も整理されることで、あなた本来の突出した何かに気づくかもしれません。

はい。ひさびさに入りました。セバス教。笑。

とにかく面接までに、あなたの突出した何かを見つけることができたら幸いです。


ここからは近況報告です。あと【148日】。36期の養成課程でも、100均で購入したカレンダーに毎日書いてたんですよ。それからプラス365×2になるとは思わんかったけど。それがあと150日を切りました。

後輩で東京出向が気になりだした子もいるので、結果的にはその子にはプラスになると、本音ベースで話をするつもりです。人生は1回しかない、っていうのが伝えたい全てですから。

帰省後は、YouTubeや動画編集勉強やら、まだまだやりたいこと盛りだくさんです。来年の10月めどくらいに、新しくホームページ作成しようかと思ってます。家族運営サイトですね。子どもたちの動画をYouTubeで流したりとか、マジでテキトーなサイトです。

子どもたちが大人になるにつれて、思い出とともに、ネット資産として自分たちを表現できる場所だけでも作って上げときたいと思います。良い大学を出るだけが全てじゃない時代だと、最近思うし、そこらへんは私が良い大学出てないから期待もしないけど、人生を楽しくするためのノウハウは一緒に学びないたいと思うからです。

子どものうちから、ネットを活用した表現の自由を学んでおくことが、例え良い大学でなくても、生活面で助けると考えてます。もう日本の教育じゃ限界があることは当に証明されてるしね。

あとは知人が【塩】作りたいって言ってます。なんのこっちゃって感じなんだけど。本気でやるなら、事業構築係りは私かなぁ。いつになるかは分かりませんが、なんでもチャレンジですよね。なんか、自分たちで簡単に作れて、販売できるものがあればって最近思うんですよね。

今日はこんな感じです。こんなとりとめのない趣味ブログも読んでくれてありがとうございます。

【祝・卒業】39期中業企業大学校養成課程

みなさん、こんにちわー。少しだけ涼しくなってきましたね。秋が一番好きです。

aig-mid22910-159-xl_TP_V


まずは、中小企業大学校第39期のみなさま、ご卒業おめでとうございます!
いろいとな思いがみなさんの中で同居し、現在気持ちも最高潮ではないでしょうか?本当にお疲れ様でした。

そして、今週から記念すべき第40期生の方たちも、これから半年間、まずは体調管理を万全にして、臨んでくださいね。応援しています。

ありがたいことに、39期・40期そして来期も含めて、私のサイトや、個別のご相談などで知り合えた方が受講しています。これもブログのおかげです。感謝!

卒業生の方には、おそらく2カ月以内にライセンス証が交付されます。名刺にも中小企業診断士が入れれますね。さっそく戻ったら、記載するのが吉です。

あとは、今後の登録更新などの流れを、運営サイトの方で来週末くらいにはアップする予定で執筆しますので、良かったら読んでくださいねー。

とにかくまずは、今回の養成課程に関わったみなさんに感謝をお伝えし、ゆっくりしてください。
中小企業診断士として出会えることを楽しみにしています!


話変わって、近況報告です。足がやっと回復。もう走れるくらいになりました。40代絶好調復活!

あとは、12月のベトナム視察に加えて、互助会で1月に台北に行くことになりました。台湾は戦後、私の母が産まれた高雄がある場所です。誤解がないように言っておきますが、台湾人ではないですからね。その時代は日本人が外国にいた時期があって、戦争が終わってから日本に帰ってきたんですよ。母は九州の人間で、出産されたのが高雄のさえ?っていう場所らしいです。台北から新幹線でかなり距離あるみたいですが、一生に一度かもしれないので、母が産まれた場所に行ってみたいですね。

それから、今週は事業再構築補助金の代理申請について、不安をあおるようなSNSや書き込み、あとは質問がたくさんありました。特に中小企業診断士などの士業が何も考察せずに、不安を煽るような書き込みはやめて欲しいです。本当に仕事時間とられるから勘弁して。

ということで、補助金の考え方も含んで記事をまとめましたので、これから中小企業診断士で活躍する方はこの内容には是非、刮目!



中小企業診断士は事業者に診断と助言をするのが仕事です。いろいろな情報を客観的に捉え、解決策を導き出すことが使命であることを理解して欲しいとの意味で執筆しました。少し厳しい言い方をしていますが、怒らないでね。笑。

最後に、明日から10月ですね。東京生活もあと6カ月。養成課程期間を入れれば、既に2年経ったことになります。診断士になって、新しい経験をし、自分でサイトも作って、執筆数も少しづつ増えてきました。まず行動。これはこれからも、ずっとやり続けていいきます。これからも応援よろしくお願いいたします。




中小企業診断士養成課程の募集はじまるよ!

こんにちわ~。まだ暑いですね。
アキレス腱の炎症が酷くて、登山もできず、週末マグロ状態のセバスちゃんです。

help0I9A6443_TP_V

ところで、今週の火曜日中小企業診断士1次試験の結果発表がありました。朝から平成25年~令和5年までの統計資料をまとめていたのですが、本当に最近は合格率が上がっていい感じですね。

とはいえ、最終的に合格する人数は変わらないので、ペーパーの2次試験の倍率がさらに過激になっています。確実に合格できて、実務経験も積める養成課程は、1次試験の合格率が高くなっている今だからこそチャンスです。

国はおそらく、即戦力の人材を求めているため、できれば養成課程で実務経験を積んでもらいたいです。さきだつものも必要ですが・・・もっと学費低くしてくれ。笑


中小企業診断士養成課程の募集が9月12日(火)から始まります。「最初にだしましょう!」。本気で準備している人は、もう出すだけになっているはず。

ちなみにどうでもいいかもしれませんが、1番最初に出して、1番最初の合格者になれば、寮は最上階の角部屋で、他の部屋より広いんです。私がいた部屋ですね。

あとは、養成課程ありきで考えずに必ず2次試験にチャレンジしてください。仮に落ちたとしても、養成課程で、2次試験を勉強しなかった受講生より、1歩リードできるはずです。なので、2次試験に絶対合格と考えながら、養成課程の準備もする感じです。


これからは近況報告と愚痴。笑。
最近忙しいのと、クレームみたいな問合せが多くて、疲れ気味。たまに思うんですが、人の好意を当たり前と思っている人たち。これ苦手です。

でも逆に言うのであれば、伴走型できめ細やかな対応をするがあまり、相手にとっては楽であって、ありがたいことが当たり前になっている。これは自分でも反省。ありがたい→有難い、なんだけどなぁ。

最初はひっぱるけど、自立するようにしないと本当の伴走型とはいえないですね。

あとは、伴走型は何も事業者だけにすることではないと思います。会社組織の上下関係、同僚関係。そして家族に対してもそう。すべてに伴走型の精神が今の時代必要なんだな、って最近悟りました。

でも、思いやりに欠ける、極めて自己中心的なな人間もいっぱいいるから、悩ましいですね。


運営ブログについては、お陰様で毎日400PVくらい読まれていて、単純に月1万PVを超えています。グーグル検索でも、養成課程ワードでは上位。本当にありがとうございます。

とはいえ、Googleアドセンスを1カ月くらい止められている。笑。収益0円よ。涙。まぁ、元々収益というより、診断士のプラットフォームになればと思ってしているのですが、理由を教えてくれないから、対応の仕方がわからない。

もしかしたら、同じ読者が繰り返し、広告をクリックしているのかもしれませんが、ありがたい反面、Googleに目をつけられるから、お控えください<m(__)m>Googleアドセンスが表示されないと、コンテンツの一部が白抜きになって、見た目が悪くなるのが嫌なだけなんですけね。

あとは1次試験の統計データをまとめたので、今後検証記事をだしていく予定です。養成課程だけでなく、1次試験を受けられる方の参考になればと思います。



また、いまだにこちらの個人の趣味ブログも読んでくれている方たちに感謝です。なんか救われますね。これからもよろしくお願いします。








中小企業大学校:第41期養成課程の募集

こんにちわ。東京は今だに暑いです。盆を過ぎても落ち着かないですね。
土曜日は掃除したり、何かと身の回りのことをしたら、遊びに出るのが昼過ぎになるので、躊躇して外に出られないです。熱中症になる。

mohamed-nohassi-UKX_DwNKXSA-unsplash

本題ですが、次の中小企業大学校の募集はおそらく【9月12日】からとのことですので、募集される方は事前に対策の記事を執筆してますので、参考にお願いします。


雑談なんですが、今週の金曜日に全国各地から同僚や先輩の経営指導員たちが集結する会議がありました。一部の方から、「ブログしていますよね?」という質問が・・・

仕事中だと、なかなかお話ができなくて申し訳ございません。事業を切り替えているような感じです。笑。中小企業診断士として出会える機会がある際は、よろしくおねがいします。

その他にも、昨年から複数お問い合わせがあって、無事に現在養成課程期間中の方や、卒業された方もいらっしゃり、ご縁を感じます。

ブログが、いろんな方とつながるツールとして機能していると思うと嬉しいです。

話は変わりますが、ブログ運営の方は、なぜかまたグーグルアドセンス広告を止められてます。涙。
自分で一切クリックしていないので、原因不明。

もしかしたら、私の知り合いの方が応援して定期的にクリックしてるのが原因?笑。ありがたいのですが、本当に必要な情報が表示された時のみクリックしていただければ幸いです<m(__)m>

とはいえ、せいぜい月数円くらいしかなってないので、あまり気にしていませんが。このサイトを通じて、たくさんの方たちと出会えるプラットフォームになればありがたいです。

私をご存じの経営指導員の皆さんで中小企業診断士の方は、いずれかお互いの未来について語れる時を楽しみにしています。それではまた♪

祝・中小企業大学校【第40期】合格

おはようございます。

昨日、第40期の合格発表がありました。合格された皆様、おめでとうございます!今回は40名に対し、48名と、基準より8名多い結果でした。

また残念ながら不合格であった方は、今は心の整理が最優先です。しかし、また勇気を取り戻したら、私の答えられる範囲でしたら、客観的なアドバイスもできるかもしれませんので、気軽にコメントをください。これからも応援しています。

marc-olivier-jodoin-TStNU7H4UEE-unsplash

そして合格された方たちは、具体的な準備が必要になります。はっきり言います。6カ月間の養成課程は過酷です。しかし、事前に準備をしておけば、余裕を持った充実した大学生活になります。また養成課程ではもはや「研修生」という意識は捨ててください。
約2ヶ月間、どれだけ伸びるか、これからが勝負です!


1つお願いがあります。単に資格だけを取れればいいや、何かしらの事情で途中で退校しなければならない理由がありそうな方は、できれば辞退してください。他にも補欠合格の方もいます。

厳しいことを言うようですが、合格した方は合格した責任があります。48名全員が全て、来年の5月に中小企業診断士に100%登録される、これが本当に重要です。

少し言いすぎましたが、養成課程のレベルをさらに高次元のものに第40期がして頂き、記憶と歴史に残る期間にして欲しいと思います。これからは、お互い中小企業診断士としての能力の磨きあいで勝負です!嫌われてもいい、妥協はしない、自説を、理論と豊かな発想をもって貫く、充実した経験を体験してください。

とにかくとにかく、合格おめでとう!


【第40期中小企業診断士養成課程】合格発表について

みなさん、おはようございます!

受験生時代から、ブログを読んで頂きありがとうございます。また、最近から読まれている方は、カテゴリー欄にて、1次試験や養成課程での内容を掲載していますので、そこからご覧いただけると幸いです。
neda-astani-KWTkd7mHqKE-unsplash

また、近況についてですが、私の家族である末っ子(愛犬フレンチブルドック)が天国に旅経ちまして、塞ぎこんでいました。今年度で東京出向は終了します。やはり家族は近くにいるのがベストですね。少しづつですが、執筆活動も再開していますので、応援してくれている皆様、今後もよろしくお願いします。




本題ですが、来週いよいよ中小企業ク大学校の養成課程第40期の合格発表ですね。秋・冬は40名で、春・夏よりも少人数の体制になります。

合格発表から、受講開始までは期待が膨らむと思いますが、事前に「実践力」を養っておくことをおすすめします。詳細については、私の運営ブログにて記載していますので参考にしてください。

特に意外かもしれませんが、養成課程の授業では教えてくれない「ファシリテーション」については、事前に学習しておくと、スムーズなグループ運営に必ずつながりますので、この期間に関連の書籍を読むのもいいかもしれません。

また、パソコンについてはエクセルベースによる「ピボットテーブル」の勉強が重要です。

さらにいうのであれば、流通業の「アンケートベース」までは予習しておくと活躍が期待できると考えられます。

そして、最も重要な訓練は「構造化」です。ざっくりいうと、以下の流れです。

①外部環境

②内部資源

③課題

④戦略

⑤実行プラン

この順序で、全体を俯瞰しながら、解決策まで導く一連の流れが実務レベルとして定着している方は、養成課程期間でストレスなく、いろいろな提案ができるレベルだと考えられます。

普段から、新聞の問題でも日常の問題でも、上記のフローから組み立てる習慣を意識します。

例:インボイス登録の有無で専門家は、インボイス未登録であれば、取引先から仕事が減少する

①外部環境:法律で決定しているため、変えようがない。

②内部資源:他の専門家と明らかに差別化できるスキルがない。

③課題:他の専門家と差別化できるスキルを10月までに養う必要がある。

④戦略:農業経営分野に、生産効率の良い肥料の散布方法を、ドローン技術を使って提案

⑤実行プラン:ドローンの国家資格取得

【ドローンの専門・中業企業診断士】を提案!

ドローン市場は右肩あがりのなか、地方にその技術をもつ専門家は限られます。また、あらゆる分野からのニーズがある市場です。かつ単価も高い。インボイス登録の有無で区別されないほどの、その人にしかできない技術(付加価値)をもつことで、取引先も呼ばざるを得ないし、交渉力が増します。

というように、ばぁーって思ったことを書きましたが、自説を展開する習慣を身に着けることで、必ず養成課程で取り組むレベル感が他者よりも高くなると考えられます。

養成課程に合格された方、そこからもう中小企業診断士としてのプロ意識が始まっています。頑張ってください!


【養成課程PCスキル】執筆中

こんにちわ。東京で新しい職場に来て、あっというまに1年が経ちました。
経営指導員の問い合わせがあり、養成課程の件についてアドバイスをさせていただいています。ご相談いただいていた方2名が無事卒業できたようで、おめでとうございます。
aj-McsNra2VRQQ-unsplash

現在「第40期の募集」が始まっていますので、受験される方は忘れないように「4月12日」までに応募をしてください。


対策については、運営ホームページをご参考にお願いします。

今、PCスキルについて執筆をしています。4月の中旬くらいにはアップできると思いますので、39期の実習が始まる前には、テクニカルな部分のご紹介もできると思います。少々お待ちください。

1 PCスキルが必須な本当の理由

2 早い人の特徴

3 最低限必要なPC操作

4 実践的PC活用術

主に、上記の構成で執筆をしていっています。ポイントは「報告書作成」について、私が実際に活用していたテクニックを解説予定です。細かい操作方法については、別記事で学習コーナも設けます。

PC操作スキルについては、心配はいりません。報告書作成について、パワポをあまり触ったことがない方はパワポの基本操作を事前に勉強をしていたほうがいいかもです。報告書作成については、卒業後に一生使えるひな形になるかの重要なポイントですので、その内容を深めて解説していきます。

3月の補助金締め切りの追い込みで残業、残業。やっと解放されたので、執筆に力を入れていきます。4月からは事業承継・創業の担当にもなります。体力が戻らない。

今日は東京の桜でも見に行こうかなぁ。




【祝・卒業】38期中小企業診断士養成課程

おはようございます。
今回、中小企業診断士養成課程の大学校をご卒業される皆さん、おめでとうございます!
okayamasakuraPAR58791_TP_V

卒業の当日は、皆さんどんな思いで過ごされていますか?本当にお疲れ様でした!

自分のことを思い出すと、4月から東京の新しい職場で働くことになり、休みも取れずバタバタしていたことを思い出します。記念写真を撮った後、早々に引っ越し先へ移動した思い出があります。

おそらく今が一番モチベーションが高い時期だと思いますので、今だからこそ「中小企業診断士として、これからの目標」を考えると今後につながるかもしれません。

1 貢献領域はどこを伸ばす?
2 仕事以外の中小企業診断士としての活動は?
3 次の世代へ、何を伝える?

4月から、今までのやってきたノウハウをそのまま使用できるフィールドに戻ることは稀です。でも、せっかく学んだ知識は使用しないとわずか数カ月で錆びれてしまいます。

また、診断士になった後も理論研修などが待っています。私は結局1年間余裕がなくて、全然できませんでしたが、今年は5回受けるつもりで臨みますので、東京で受講する方は会うかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。

これから中小企業診断士として、皆さんと出会えることを楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。



~悲劇・検索0の原因?~

「皆さん聞いてください!」笑。昨年の3月卒業後に、準備をして10月から「中小企業診断士ネットde養成校」というホームページブログを立ち上げたのですが、記事は少ないのですが毎日150PV~200PV程度読まれています。


それが出張から帰って、今日朝からグーグルアナリティクスを見たら、3月22日から「検索0」。記事執筆をしようと思ってましたが、朝からあたふたして原因を調べていましたがわかりません。

「中小企業診断士 養成課程」とグーグルで検索をかけてると、1ページ目に今も表示されてるし、検索チェッカーの順位でも上位5位なのになぜ?原因が分からなくて、朝からモチベ低下です。

「21日の祝日に、グーグルアドセンスの申請設定をして」から、「22日~26日(本日)まで0」ですので、明らかに何かにひっかかっているのか?困惑しかないです。

誰か原因が分かる方教えてくださ~い。涙。

あと、もし自分の体験談とかを発表したい方がいたら、コメント欄にお問い合わせください。是非、ご紹介させてください。よろしくお願いいたします。

プロフィール

☆グレートセバスチャン☆

中小企業診断士
【専門分野】
店舗運営・店内製造
売場管理・厨房管理
衛生管理・管理会計
オペレーション管理
【資格】
1種衛生管理者・調理師
2級(FP・簿記・販売士)

支援機関勤務
元CVS・SV経験

ギャラリー
  • YouTubeの準備
  • 新生活後3カ月の近況報告
  • 祝・ご卒業中小企業大学校第40期&近況報告
  • 中小企業大学校・診断士養成課程【第41期祝入学】&【第42期の募集開始】
  • 【2024/3/16】東京生活を振り返って
  • 【2024/3/8】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
  • 【2024/2/24】セバスニュース&近況報告
にほんブログ村
専用サイト:ブラック体験記
楽天市場